| 温泉地と泉質(北海道の一部) |
下記以外の情報教えて下さい。また間違いがありましたらお教え下さい
|
| 阿寒湖畔温泉 |
単純泉 |
| 朝里川温泉 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 |
| 芦別 |
炭酸水素塩泉 |
| 網走湖畔温泉 |
ナトリウム−塩化物泉 |
| 生田原温泉 |
硫黄泉 |
| 歌登温泉 |
炭酸重曹泉 |
| 恵山温泉 |
緑礬・明礬泉 |
| 塩別つるつる温泉 |
弱アルカリ温泉 |
| 大沼温泉 |
単純泉 |
| 温根湯温泉 |
硫黄泉 |
| 貝取澗 |
塩化物泉 |
| カルルス温泉 |
ラジウム泉 |
| 川湯温泉 |
酸性明礬緑礬硫黄泉 |
| 北湯沢 |
単純泉 |
| 盃 |
硫酸塩泉 |
| 然別峡温泉 |
炭酸水素塩泉 |
| 支笏湖温泉 |
重曹泉 |
| 定山渓温泉 |
食塩泉 |
| 白滝温泉 |
単純泉 |
| 白金温泉 |
ナトリウム・マグネシウム−塩化物泉
|
| 知床温泉 |
重曹食塩泉 |
| 層雲峡温泉 |
硫黄泉 |
| 鶴居温泉 |
食塩泉 |
| 洞爺湖温泉 |
炭酸水素硫酸塩泉 |
天人峡温泉
|
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム−硫酸塩泉
|
| 十勝岳温泉 |
ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉 |
| 豊富温泉 |
ナトリウム−塩化物泉 |
| ながぬま温泉 |
塩化物泉 |
| ニセコアンヌプリ温泉 |
ナトリウム−炭酸水素・硫酸塩・塩化物泉
|
| ニセコ五色温泉 |
食塩硫化水素泉 |
| ニセコ昆布温泉 |
炭酸食塩泉、重炭酸土類食塩泉 |
| 登別温泉 |
硫黄泉、食塩泉、鉄泉、緑礬泉、明礬泉、苦味泉
塩類硫黄泉 塩類泉、カルシウム泉、ラジウム泉
|
| 浜頓別温泉 |
ナトリウム−塩化物泉・炭酸水素塩泉
|
| 二股ラジウム温泉 |
弱放射能泉 |
| 摩周温泉 |
食塩泉 |
| 幕別温泉 |
塩化物泉 |
| 雌阿寒温泉 |
硫酸塩泉 |
| 湯の川温泉 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 |
| 湯ノ岱温泉 |
塩化物泉 |
| 羅臼温泉 |
重曹食塩泉、食塩硫化水素泉 |
| 和琴温泉 |
重曹泉、単純泉 |
|
|
★北海道の国民保養温泉地15ヶ所(◎は国民保健温泉地:1ヶ所)
|
カルルス・北湯沢・ニセコ・恵山・十勝岳・然別峡・◎芦別雌阿寒・湯ノ岱・盃・貝取澗・幕別・長沼・豊富・洞爺湯だまり
|
★クアハウス
|
残念ながらH11年3月現在の資料にて道内には、温泉利用型健康増進施設は見当たりません。
|
★温泉療法医がいる主な温泉病院(北海道)
|
定山渓温泉病院(単純硫黄泉:部分浴・気泡浴 他)
|