2000.10.23号 22:00更新





ハーブのある暮らし
インデックス





過去のレシピ集はこちら

前のページ次のページ

ハーブの掲示板

総合index




BlueBottle 渡部まさこ
bluet@seageen.ocn.ne.jp
毎週金曜日更新



大根の酢漬け [まゆみ] 2000年10月20日

“大根の酢漬け”です。広口瓶に角切りにした大根にいれ、黒粒こしょう5〜6粒、赤とうがらし1〜2本、にくにくひとかけ、すし酢を大根がかぶるくらいいれます。半日ぐらい置いたほうが味がなじんでくると思います。今日は、ようこさんの“大根のしょうゆ漬け”つくります。

染め [みや] 2000年10月20日

今度消えたら是非、試します。でも、試さなくても絶対出ると確信しました!(?_?) 玉ねぎって5〜6個で染まるんですネ!今度私もやってみようっと。ミント染めなんですけど、宇土さんの本には生だと染める物の量の倍って書いて有りましたヨ 知ってたかなー、でもこれは毛糸の場合だけかも・・・生は染める物の量の2〜3倍、ドライの場合は染める物の量の20〜30%って書いてます。

チェリーセージ [まさこ] 2000年10月20日

ようこさん、レスありがとう!
実はチェリーセージは育てたことがありませんでした。本で見たら、かわいい花が咲くんですね。ハーブは育ててみないとわかんないよね。うーん、勉強になる。

今年メキシカンブッシュセージを買って、鉢上げしました。北海道では多分チェリーセージも越冬しないのではないかしら?パイナップルセージもこの前の雪で、だめになりました。でも、根はまだ生きているので、今週中に上を切って鉢上げしてあげます。

イタリアンパセリは全部刈り取って、ビニール袋に入れて冷凍しました。使う時にパンパンとたたいて細かくして使っています。

でも、私も室内栽培やってみたくなりました。バジルと半々、いや、ロケットもいいわね〜 3種類やってみよう!

大根の醤油漬け、うちも急いでいる時にやりまーす。私は紹興酒を使っています。

チェリーセージ [ようこ] 2000年10月20日

りんりんさん
チェリーセージは丈夫ですので地植えでも育ちます。かえって大きな株になり、きれいですよ。冬に枯れたかな?と思っても春には新芽がでます。ほっておいても元気、元気のハーブです。

チェリーセージ [ようこ] 2000年10月20日

りんりんさん
チェリセージとコモンセージは葉の色も形も全然違います。コモンセージの銀色の葉に比べてチェリーセージは緑が濃いですよね。丸みがかった形だとおもいますが?フルーツ系の良い香りがします。夏から秋の終わり頃まで次々に真っ赤な可愛い花を咲かせます。我が家もいま咲いていますよ。でも、種から育てたのですか?挿し木で増えますので来年試してみて下さい。ご近所の方やお友達にプレゼントすると喜ばれますよ♪

昨日イタリアンパセリの種を蒔きました。
この時期にどうかな?と思ったのですが、北海道でも冬越しできるほど丈夫なハーブです!と言われました。とりあえず、半分だけ発泡スチロールに蒔き、家の中です。結構使うので、昨日蒔いたのにもう芽のでるのが待ち遠しいです。

大根をたくさん頂きましたので漬物を作りました。いちょう切りにした大根をお醤油(また醤油!!)とお酒に漬けこむだけなんですが簡単でおいしいです。
醤油2 酒1の割合で1〜2時間くらいで食べれます♪ 二部治身さんの本で見つけた作り方です。大根がたくさんあるとき作ってみて下さい。

チェリーセージ [りんりん] 2000年10月20日

豆腐サラダ、今から作ります!オイスターソースって、うちでは出番が少ないんです。どう使うかよくわからなくて・・・(笑)

質問なのですが、どなたか「チェリーセージ」を育てていませんでしょうか?春に、お裾分けでもらった花の種ミックスをまいたのですが、今 赤い花が咲いています。葉をさわると、とても甘い香りがします。私は、チェリーセージをよく知らないのですが、本を見ると、花はそっくり!でも、葉の写真がないんです。コモンセージの葉とは違って、長さはないです。もし、チェリーセージだったら、とても嬉しい!けれど、育て方も何もわからない!どうしましょう!?

アゲハの幼虫 [まさこ] 2000年10月20日

山椒は青虫がつきやすいって聞いていたけどうちのは全然ついていませんでした。あんな硬い葉っぱよく食べるよね。すごく鋭いトゲもあるのにね。

うちはイタリアンパセリと紫蘇が狙われました。イタリアンパセリにはあの色とりどりでゴロンとした幼虫がよ良くついていて飛び上がることがありました。

そうそう、本日ハーブのある暮らしに「豆腐のサラダ にんにくチップのせ」をアップしました。
http://www.webnews.gr.jp/herb/00_1020.html

染め [まゆみ] 2000年10月19日

きょう、家にあるミントで“ミント染め”してみたのですが、量が少なかったのか色が、全然つかなくてがっくりでした。たまねぎ染めは5〜6個のたまねぎでもきれいに色が付きましたがミントはけっこう量が必要なんですね。

ところで、まさこさんのところの栗ご飯は、ゴウセイですね。我が家は、いたってシンプルです。栗だけ! 山椒の葉。枯れてなくなるのならまだいいですよ。うちの山椒は春に新芽を食べてしばらくするとキアゲハの幼虫の餌になってしまいます。「摘もうかな」と思ったら丸裸ということがしょっちゅうあります。今年も幼虫がせっせと食べてきれいなキアゲハになっていきました。

食欲を抑えるハーブ?? [まさこ] 2000年10月19日

私だって知りたいよ〜
ラベンダーのエッセンシャルオイルが食欲を抑えるっていうけど、どうも条件反射っぽい・・・。食べたくなったら、オイルの香りを嗅ぐんだって。そうすると食欲がおさえられるってあるんだけど、我慢できない時は直接ビンから香りを嗅ぐそうですよ。

うちは一日中ラベンダーの香りが漂っているけど食欲全開だからね〜。なんだか怪しいよ。でも、食欲があるってことは健康ってことだからね。健康すぎて、困るんだよね、うん、わかる。

エムさん、おこっぺのアイスおいしいよ。アニスとかチコリとかあった?北見ではアイスは売っていないよね??

直接頼みますネ!>^_^< [みや] 2000年10月19日

って言う事で、そうします・・・ モーMさん、まさこさんありがとう!(#^.^#)

ところで、今日ニンニクと唐辛子と生姜を買って来て、さー醤油に漬け込もうと思ったら・・・醤油が・・なっ無いでは有りませんか(/_;) 明日、醤油買ってきて漬けます。昆布醤油は一杯有るのですが・・・やっぱり普通の醤油の方が良いですよね。

興部はおいしい [エム] 2000年10月19日

「おこっぺ牛乳・モーニングセット」ですか。ンー、いい響き。札幌の生協カタログで「おこっぺアイス」を注文しました。オホーツクwebnewsのプレゼントにはずれたので自分で買うのよ。来週が楽しみ!

ところで、どなたか食欲をおさえるハーブってご存じない?そういう物が必要になってきたみたいです。(もうすでに食欲の秋だってのに・・)

興部の生ハム [まさこ] 2000年10月19日

興部の生ハムですが、今日郵便局に行ったので聞いてきました。「おこっぺ牛乳・モーニングセット」というのがあって、興部の牛乳とソーセージ、ゴーダーチーズ、ベーコン、ウインナーの詰め合わせはあったのですが生ハムは入っていませんでした。なんせ、モーニングセットだからねぇ。

だから、「オホーツク クリーンミート」に直接頼んだほうがいいみたいですよ。

今日は栗ご飯 [まさこ] 2000年10月19日

スーパーでも栗が目立ってきましたね。そこでうちは今晩栗ご飯です。栗だけじゃあ、物足りないので、しいたけやシメジ、えのきなんかのきのこもたっぷり入れて、きのこ&栗ご飯って感じですね(^.^)

庭から山椒の葉っぱをちぎってきて、ご飯の上にちょこんと乗せると、雰囲気出るんですよ。本当は、たけのこご飯に乗せたくて買った山椒の木。

北海道では冬に地上部は枯れてしまうので、たけのこご飯を作る頃はまだ葉っぱが出てきていないのです(-_-;) 夏ごろからやっと葉っぱが使えるようになります。

それでも雪が降る頃まで、山椒の葉っぱは香り付けによく使います。今は1mくらいになっているので、枯れる前に葉っぱをたくさん取っておいて冷凍しておくことにしています。残っていれば、来年のたけのこご飯に使えるのですが・・・・。

続・生ハム [モーM] 2000年10月19日

みやさん
なにやら直接注文したら、送ってもらえるそうですよ。パンフレットは、ギフト用のがもう少ししたら今年のが出来上がるそうです。

ほかにも、いろいろあるので、パンフレットで見てみたい!という言う方に「オホーツク クリーンミート」の連絡先をお教えします。メールをください。ちなみに私は焼き豚が好きです。

バジル入り生パスタ [まさこ] 2000年10月18日

昨日、モーMちゃんの作ったバジル入り生パスタをいただきました。バジルの新鮮な香りがいっぱいで、歯ごたえもよく、とってもおいしかったです!!これは、私も作らなくちゃ!!と決意しました(オーバーか!)レシピはモーモー城のHPにありますので、興味のある方は参考になさってください。
http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/herb/herb_riyouhou_3.html

生ハム [モーM] 2000年10月18日

みやさん、こんにちは。興部の生ハムですが、「オホーツク クリーンミート」というところで作っています。通販という形で独自で販売はしていないのですが、「ゆうパック」で1セット(詰め合わせセット)のみ、販売されているそうです。(ゆうパックの案内見てみて!)
みやさん、道内? 生協の共同購入でも売っていた。というのを聞きました。

にんにく [まゆみ] 2000年10月17日

今日、我が家が中華屋さんになったのかと思うくらい 家の中が にんにくの香りでいっぱいになりました。2週間後に"ハーブビネガー"。1ヵ月後に"にんにく醤油"。楽しみです。青紫蘇の実入り即席漬け。評判よかったです。(*^_^*)
そうだ!生姜の醤油漬けも 作らなくっちゃね。にんにくオイルも使いました。香りがよくて おいしくいただきました。みなさんのおかげで いろんなものが作れて嬉しくなってきます。
今日はもうひとつ、たまねぎ染めに挑戦しました。きれいな黄色にとても感激しました。

にんにく醤油 [しみず] 2000年10月17日

ところで、にんにく醤油は美味しいですよね。私的にはぺペロンチーノに2〜3滴たらして食べるのがたまらなく好きです。で、オリーブオイルににんにくと唐辛子を入れておくとぺペロンチーノの時に美味しく仕上げるオイルが作れます。
http://members6.cool.ne.jp/~rds/lincle/

オイル蒸留 [まさこ] 2000年10月17日

今日、ローズゼラニュウムの蒸留をしました。水蒸気蒸留法で500gのドライの葉っぱから3mlほどのエッセンシャルオイルが取れました。部屋中、ローズゼラニュウムの香りいっぱい!! 少ししか取れない貴重なエッセンシャルオイル、お値段が高いのもうなずけます。

お醤油もにんにく、しょうが、唐辛子・・・といろいろできるんだね。お料理の幅も広がりますね。今思ったんだけど、この3つを全部入れたらどうだと思う?

みやさん、唐辛子醤油だけど、結構適当に入れています。1リットルに5本から10本くらいかな?

今朝、霜が降りて、車の窓ガラスが真っ白になっていました。でも、パイナップルセージ、何とかがんばっています。

にんにくみそ [りんりん] 2000年10月17日

ようこさん、にんにくがまだあるようでしたら、にんにくみそも良いですよ。こちらも我が家の常備品です。みそに、酒とみりんを少し入れて、そこににんにくをいれておきます。(にんにく醤油と同じ感じで)瓶より、タッパーがいいかもしれません。取りにくいので。(それに、とうがらしとごまを入れたものも作ってあります)うちの冷蔵庫って、にんにくだらけだわ・・・臭いかしら〜

にんにくと生姜 [ようこ] 2000年10月17日

りんりんさん、とうがらし赤くなり良かったですね〜。にんにくの醤油漬け早速つくってみます♪なんせにんにくどっさりあるんですよ(2袋も買っちゃった)それから、生姜の醤油漬けもいいですよ。作り方はりんりんさんと同じですが生姜はスライスしていれます。から揚げや煮魚などにつかえます。もちろん生姜も食べますよ。なんだかお醤油がどんどんなくなります。

メキシカンセージの花が満開です。どうしてこんなに紫がきれいに出るんだろう?と不思議に思う程いい色になってます。パイナップルセージもちらほらと咲き始めてきました。今年は開花の時期が遅いような気がします。写真をお見せできないのが残念です。

レシピ集 [まゆみ] 2000年10月17日

レシピ集いいですね。早速“ハーブビネガー”と“にんにくチップとオイル”プリントしました。きょうは仕事がお休みなので 今からハーブビネガー青紫蘇風味とにんにくオイルそれからりんりんさんのにんにく醤油に、ようこさんに教えてもらった青紫蘇入り即席漬け作ります。ああ忙しい!!母もいいこと(青紫蘇の実の使い方)教えてもらったと 喜んでいました。

ケナフ [まゆみ] 2000年10月17日

ケナフって食べられるんですか?今年、高速北陸道では実験的にケナフを植えました。ケナフは二酸化炭素をよく吸収してくれるので排気ガスにどれだけの効果があるか、また 高速道路に植えても障害が無いか 調べたそうです。これがうまくいって軌道に乗れば ケナフを本格的に植えて、ケナフで作った紙も利用し 道路公団で名刺等に 使いたいと思っているそうです。

にんにく醤油 [まさこ] 2000年10月16日

りんりんさん、ありがとう。本日、早速にんにく醤油作ってみました。けっこうたくさん使って作りました。1ヵ月後が楽しみ〜。

明日はキャップやモーMさんたちと、ローズゼラニュウムの蒸留をします。さて、エッセンシャルオイルはどのくらい取れるか、お楽しみ!!

にんにく醤油 [りんりん] 2000年10月16日

にんにく醤油ですが、瓶の七分目までにんにくの皮をむいたものをゴロゴロといれて、醤油を上までいれます。そのまま一ヵ月冷蔵庫で寝かします。寝かせば寝かすほど、まろやかになります。使い方は、まさこさんの唐辛子醤油同様、いろいろできます。唐揚げの下味、チャーシューのたれにと、中華はもちろん、パスタの隠し味、ドレッシングにも。
お気にいりは、豚の小間切れ肉をゆでて、熱いうちに、にんにく醤油とみりん(同割)をからめるだけ というもの。チャーシューがないときに、代わりに使えるし、そのまま一品にもなるし、つまみにも。おろし生姜と葱をあわせると、本格的な味になります。簡単なのに、すごーくおいしいですよ。もちろん、にんにくも使えます。お試しください。

唐辛子醤油 [まさこ] 2000年10月15日

私は唐辛子醤油を毎年作っています。作り方は、醤油に丸まんまの唐辛子を入れるだけ。1年寝かせると、ピリッとしたいい感じになります。中華料理に最適!

ケナフ〜 [オシピー] 2000年10月15日

金曜日にモーモ−城にオジャマして、キャップの案内で施設内見学してきたじょ。んで、モーモ−城のハウスで大切に育てられたケナフを1株譲ってもらったのだ。車の中でケナフの茎をかじかじしながら帰ったんだけど、苦くも無く甘くも無く味は無かったじょ。熱を加えたら風味がでるのかな?実験じゃ〜。これから染物と紙すきの材料にしようと思ってるけど、染める為のアルカリ液の成分やら、紙すき材料にする為の加工方法やらを調べなきゃだわさ。

とうがらし [りんりん] 2000年10月15日

聞いてください!唐辛子が色ずきはじめました!よかったです。しかし、黒い虫が、たくさんついていたところは、枯れていました。ムムム!殺虫剤は使いたくないし・・・どうしたものでしょう・・・

にんにく醤油 [りんりん] 2000年10月15日

にんにく10個で100円だったので買ってきました。やっと、オイルができます!とりあえず、にんにくじょうゆを一瓶つくりました。私は、このにんにくじょうゆが、大好きなんです。自分で育てたとうがらしと、にんにくじょうゆで、和風ペペロンチーノをつくって食べるのが目標(?)です! にんにくも育ててみたいのですが、去年 失敗してしまいました。腐ってしまい、がっかり。今年こそは!!

紫蘇ビネガー [まさこ] 2000年10月15日

うちも紫蘇の実できました。そのままお酢に漬けました。紫蘇ビネガーです。

紫蘇の実 [ようこ] 2000年10月15日

紫蘇の実ですがこちらではお漬物に使います。なすとかきゅりといっしょに即席漬けに入れてますよ。

トムヤムクン [まさこ] 2000年10月14日

実は先日、エスニック料理を習ってきて、そこでも作りました。レモングラスは、根っこの方を使っていましたね。だけど、葉っぱでもいいような気もしますが・・・。

レモンと唐辛子をびっくりするくらい入れました。私は大丈夫だったけど、一緒に行った友達は味見の時に思いっきりむせていました(-_-;)

最後に散らしたのはコリアンダーの葉っぱ。パクチーとか、香菜て呼ばれているものでしょ。かなり独特の香りがあって、私は苦手だったんだけど、不思議とトムヤムクンといっしょだと、気にならなかったわ。

おでん! [りんりん] 2000年10月13日

私は、たこ が、いいですね。それから、練り物ひととうりと、たまご、こんぶでしょ、大根もいれたいし、じゃがいもと あげ餅もいれないとね。主人は、里芋が、好きだそうです

ローズマリーウォーター [まさこ] 2000年10月13日

化粧水みたいもんですよ、ローズマリーウォーターは。でも、皆さんがいつも使っている化粧水に比べたらものすごくお安いですよね。だから、お風呂上りには惜しげなく、体にもばしゃばしゃ使えます。

私が普段使っている化粧水は、また別モンで(やはり手作りですが)

ツブ [まさこ] 2000年10月13日

「ツブ」は巻貝です。え?本州ではあんまり食べないのかな?貝は大人の片手ほどある大きなもので、コリコリ、シナシナした歯ざわりです。貝の中にお醤油やお酒を入れて、そのまま焼いたのはおいしいのよ。
こちらのおでん屋さんでは、それこそ串にいくつか刺したものがあります。

おでん [まゆみ] 2000年10月13日

みなさん、おいしいおでん作っているみたいですね。私も圧力鍋でつくっています。牛すじですが こちらでは下処理した牛すじを串に刺してあるものが市販されているので、それをおでん種に使います。私の夫も大阪出身です。子供のころおでん種に“ころ”という鯨の皮がよくはいっていたそうです。今は捕鯨禁止になったので 口にすることはなくなってしまいました。ところで まさこさんの“つぶ”ってどんなものですか?

即席おでんの作り方 [うめこ] 2000年10月13日

圧力なべを使います。あまり強く圧力がかからないよう気をつけて、これだと10分もあれば大根も火がとおってやわらかくなりますね、後は自然に放置して圧を抜きます。圧力がかかることで、中まで味もしみるというものです。

ローズマリーウォーター [まさこ] 2000年10月13日

ようこさん、ローズマリーウォーター、無水エタノールを入れるほうでなくて煮出したほうでしょ?じゃあ、大丈夫だよ。無水エタノールを入れて1ヶ月熟成させるほうはフレッシュだとまずいけど。(腐っちゃうかも)初めに無難なところから使ってみて!!

おでんの裏技 [まさこ] 2000年10月13日

玉子や大根を下ゆでするのはおんなじ。(他も下準備はいつものとおり)全部の材料を入れてから30分だけ煮込みます。火を止めたあと、鍋ごとバスタオル3〜4枚くらい使って、ぐるぐる巻き。冷えないようにしっかり保温するんです。
そのまま3時間置くと、あら、不思議!! 玉子も、ゆで卵じゃなくて、しっとり・・・。大根にもしっかり味が染み込んで、練り物も水分吸ってボワボワになっていないの。今まで、2時間も3時間も鍋につきっきりで煮込んでいたけど、あれはいけなかったのね。一度やってみてください♪

バジルの乾燥 [まさこ] 2000年10月12日

普通のおうちでバジルをきれいに乾燥させるのは難しいかも知れません。乾燥はできるんですが、色が黒っぽくなってしまうので・・・。オリーブオイルに漬け込むとか、ビネガーに漬け込むとかすると、オイルやビネガーといっしょに使うことができますが。

ハーブパン [まさこ] 2000年10月12日

ハーブパン、私の好みはシード類です。キャラウェイシード、アニスシード、ポピーシードなんかが好きです。他に、夕食パン(スープやシチューの時)だったら、バジルやタラゴン、タイムなんかもいいのではないかしら?(ブレンドもO.K)
よくやるのは、シフォンケーキバージョンでアールグレイやシナモンなどを入れたパンもおいしいよ。

チキンのローズマリー焼 [ももみ] 2000年10月11日

今日の夕飯は、チキンのローズマリー焼でした!市販のドライを使用したけど、なっかなかイイ香り出てましたよ〜。スタッフドオリーブをサラダに入れて、今日もハーブ三昧♪あぁそうそう、ディル風味のピクルスも食べたんだわ。食卓にハーブはかかせない、今日この頃です。(^^)

ローズマリーウォーター [まさこ] 2000年10月11日

専門的にはハンガリーウォーターと呼ばれているものです。

材料
ローズマリー10g、ペパーミント10g、ローズ10g(ドライハーブ)
無水エタノール100cc
これを500mlのペットボトルに入れます。よく振ってから、ミネラルウォーターを200ml入れます。これを一ヶ月冷暗所に置いてから漉して使う・・・というものです。が、1ヶ月も待ってられないわよね。すぐに美しくならなくっちゃ!!

これを作っている間に、

ローズマリー小さじ1を200mlの熱湯で3分抽出し、冷やして使ってみましょう。あれば、いっしょにローズ小さじ1も加えてみて!!まずはこれでやってみましょう。ハーブの掲示板に来た人は、1週間でみるみる若返って・・・・どうなっちゃうのかしら?・・・・怖い・・・。「私はやるわよ!!」

おでんね! [まさこ] 2000年10月11日

そして、おでんね!
うちは、ツブ、タコなどの海産物も入れますね。よくしみた大根が一番うまいって言うけど、私は、たまごが一番好き♪ おでんに白ワインも合うんだ、これが!
シャブリなんて、いいな〜!!

若返りのハーブ [まさこ] 2000年10月11日

ローズマリーは「若返りのハーブ」とか、「老化防止のハーブ」って言われているんですよね。これって、私にはぴったりだわ!! なんか惹かれると思ったら、体が欲してたのか。
77歳でポーランドの王様に求婚されたハンガリー女王は、ローズマリーウォーターで美しさを保ったというではないの!!さー、今晩からローズマリーウォーター、びしゃびしゃするか?
栽培は、日当たりが良くて、水はけの良いところ・・・つまり、乾燥気味のほうが好きみたいですよ。

ローズマリー [まさこ] 2000年10月11日

ニュージーランドに行ったときも、はその辺の生垣のように道路のあちこちに無造作に生えていました。(植えていたんじゃなく、生えていたの)はじめ、それがローズマリーだなんて気づかないくらいでした。同じハーブでありながら、うちはお姫様のように育てているのに・・・・となんだか、変な気持ちでした。

うちではちょびっとちぎって、お料理に使っているけど、そこでは、ローズマリーをバーベキューの串のように使っていて、野菜や肉がぐさっと刺さって出てきました。さすがにすごい香りだったわ。

前のページこのページの先頭



Home

(C) 1999 Webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせはwebmaster@webnews.gr.jpまで