1999.8.14号 08:00配信



Home

スペシャルオリンピックス北海道


★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜☆〜★〜☆

     スペシャルオリンピックス北海道のみんなたち

            冒頭前触れ号

  提供:スペシャルオリンピックス北海道運営副委員長 渡部 章
       mailto:wdcnet@seagreen.ocn.ne.jp
byイマムー
                         8/14/99

★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜☆〜★〜☆

皆さん、こんにちは。いや、はじめまして。の方がいいのかもしれません。
今回から『スペシャルオリンピックス北海道』と呼ばれるボランティアグ
ループについて、紹介をさせていただきます。

私は、イマムーです。『私たちの挑戦』シリーズと両方ともどうぞ、宜し
くお願いいたします。

さて、私の友人に『スペシャルオリンピックス北海道』という組織の運営
副委員長がいます。彼の活動を通しながら私たちの目に映ってゆくものを
ご紹介していきたいと思います。そして、一人でも多くの皆様に知ってい
ただいたり、参加していただいたりとなってくれれば、この活動を外面から
応援するものとして、最高の幸せです。

★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜☆〜★〜☆

はじめまして、渡部です。

皆さん、スペシャルオリンピックスって、ご存じですか?
スペシャルオリンピックスは、知的発達に障害のある全ての人々に、それ
ぞれの住む地域で、年間を通じて日常的なスポーツのトレーニング、プロ
グラムと、その発表の場である競技会を提供するボランティア活動です。
この運動のすばらしさは、アスリートと呼ばれる、プログラムに参加する
知的発達に障害のある人たちと、ボランティアがともに楽しみながら絆を
深め、感動を分かち合い、共に成長してゆくことにあります。

また、地域での活動を通じて、アスリートが地域社会にとけ込み、普通に
生きてゆける社会の実現を目指しています。

なぜ、紋別市に?

一昨年の10月に、この運動の火付け役でもある、SO(スペシャルオリ
ンピックスの通称表現です)熊本の「中村勝子」さんに、知的発達障害児
とのふれあい、体験談を講演していただきました。そのときの「勝子おば
さん」の熱意、パワー、優しさなど、肌身に感じることが出来、話し手も
聞き手も、ともに涙の時間を過ごしました。この感動に心も体も揺り動か
され、こんな素晴らしい運動をこの地でも起こせたら。・・・そんな思い
の有志が集まり、昨年の5月に全国で第13番目の地区組織として、この
小さなまち、紋別市で産声をあげました。

「勝子おばさん」が蒔いてくれた種がやっと芽を出したわけで、その芽を
今、一生懸命育てているところです。

他の地区組織は、ほとんどが政令都市です。いやもしくは、もっと大きい
それこそ大都市です。私たちとは環境が大きく違います。でも、規模の違
いはあるにせよ目指すものに違いはありません。小さな土壌でも、立派な
きれいな優しい花が咲くよう頑張っています。
そして、この種が全道に繋がり、広がりあちらこちらでどんどん芽を出し
てくれたら、この北海道はとてもすばらしい地域になると確信しています。

スペシャルオリンピックスという考え方の発祥と推移

スペシャルオリンピックスとは?
1963年、故ケネディ大統領の妹ユヌス、ケネディ、シュライバー婦人
が、自宅の庭を開放して開いたサマーキャンプが始まりです。
彼女には「知的障害のある人たちにも、スポーツを楽しむ機会があって当
たり前だ」という信念がありました。また、100人の知的発達障害者が
参加したこのプログラムにより、知的発達障害者の皆さんにとってのレク
リエーション活動の有効性が明らかにされました。

このことにより、この運動が全米各地に広がり、定着し、1968年には
第1回目の世界大会が、1000名のアスリートを集めイリノイ州シカゴ
で行われました。国際オリンピック委員会が、『オリンピック』の名称の
使用許可を与えている組織は、1988年に正式に『オリンピック』の名
称を受けることが出来ましたスペシャルオリンピックスが世界でふたつめ
です。ここが、パラリンピックやゆうあいピックと大きく異なる点です。

現在世界では145カ国、120万人のアスリート、300万人以上の家
族が参加し、年間16000以上のスポーツプログラムが行われ、世界中
に定着し、多くの成果を生みだしています。

日本では、SOが発足してまだ4年ですが、現在全国15地区で、1000
名のアスリートに対して、活発な運動が展開されています。まだまだ世界
に比べ、規模は小さいですが着実にその広がりを見せています。

どんな組織なのか、少しだけイメージが浮かんできましたでしょうか?
次回は、今のスペシャルオリンピックス北海道の活動や運営についてお知ら
せいたします。

おっと、大事なことを忘れそうでした。
連絡先は、下記です。また、メールもお待ちしています。

スペシャルオリンピックス日本 北海道事務局
〒094−0023 紋別市元紋別102−30 今堀 英明方
電話&FAX 01582−3−2513



目次次へ

掲示板はこちら




Home
(C) 1999 Webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせは webmaster@webnews.gr.jp まで。