メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2003.9.8 10:00発行 第128号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2003.09.08 No.0128 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
               津別トピックス
             行事・イベント掲示板
           大作達の農業日誌(いもすけ)
         ためしてみたよ(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
            読者投稿(募集中)
         編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】----------------
 
 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し
 ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜
 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが
 地名の消えてしまった原因と思われます。
 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい
 らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。
 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所
 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。
 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く
 ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ----------------【「道の駅あいおい」オープン記念式】----------------

 あいおい物産館、鉄道公園、農村公園など約5万平方メートルの施設が、こ
 のほど道の駅として認定されました。
 それを記念して、9月1日、オープン記念式があいおい物産館前で行われま
 した。
 式では、阿部博康相生振興公社取締役が登録証を披露。工藤町長が「地域が
 一丸となって運営しているこの施設が、皆さんから親しまれる駅になるよう
 願っています」とあいさつしました。
 「あいおい」は一般公募の中から選ばれた駅名。名付け親である、安瀬貴子
 さんに記念品が贈られたあと、関係者らによるテープカットが行われました。
 また、会場では来場者に、ゆでとうきびやソフトアイスなどが無料で振る舞
 われ、好評でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ----------------【秋祭りで、神輿をかつぎませんか?】----------------

 津別神輿会「鹿鳴郷」(ろくめいきょう)では、来る9月10日(水)に行
 われる津別神社秋季例大祭におきまして例年通り、御神輿を担ぎます。
 このことに伴い、神輿会では現在担ぎ手を募集中です。
 例年、北海道内各地からの様々な神輿会の協力を得て神輿渡御を行っている
 ところですが、近年の不況のためかなかなか協力が得られなくなっています。
 我こそはという人がございましたら、ぜひ協力ください。

 あわせて、子供神輿も募集します。
 詳細については下記のとおりです。

 宮神輿  集合日時 平成15年9月10日 11:00
           (昼食を準備しています)
      集合場所 津別町生活改善センター(町民会館)
      宮出し(出発) 12:00(予定)
      宮入り(終了) 15:00(予定)

 子供神輿 集合日時 平成15年9月10日 14:00
      集合場所 津別町議会議事堂前
      宮出し(出発) 14:10(予定)
      宮入り(終了) 15:00(予定)

      子供神輿の参加した子には記念品をお渡しいたます。

 子供用半纏(はんてん)の貸し出しについて
 当日、各サイズを用意してありますので、各自お子様のサイズに合わせて着
 せて下さいますようお願いいたします。
 返却については、神社に着きましたら、そのまま社務所(神社)の方にお返
 し下さい。

 子供神輿へ参加される方へのお願い
 子供神輿は軽く作られていますので子ども達だけで十分担げますが、当日は
 宮神輿(大人神輿)も渡御を行うため、会としては子ども神輿を十分に見る
 ことができません。
 誠に勝手ではありますが、神輿渡御中の子ども達の安全を確保するため、保
 護者の方の付き添いをお願いいたします。

 参加申し込みは
 松木 美由紀
 (職場:津別町役場戸籍年金係 01527−6−2151内線248)
 (携帯電話:090−4876−2012)
 松木 紀幸
 (職場:津別町役場上水道係 01527−6−2151内線268)
 千葉 誠
 (職場:津別町役場林政係 01527−6−2151内線257)
 まで連絡をください。

 --------------------------------------------------------------------

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 --------------------------§ いもすけ §--------------------------

 山を見てると早い木は紅葉が始まってきていますね。僕も緑が薄くなり黄色
 くなってきました。色もそうだけど草丈も低くなってきました。縮んだわけ
 ではなくて茎が柔らかくなっているので曲がってしまって背が低くなってい
 るのです。一時はとなりのビート(てんさい)より大きかったんだけど、今
 じゃ負けています。

                                                        (いもすけ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみたよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技…もとい、おもしろ情報。
 ぜひお試しあれ!

 --------------------§ さんまの刺身(自力) §--------------------

 秋の味覚サンマ。今回はサンマをさばいて刺身にしてみました。
 刺身用の新鮮なサンマを手に入れ、頭を切り落として、三枚におろします。
 その後、ピンセットで小骨を抜き、皮をはいで適当な大きさに切り分けてで
 きあがり。他の魚と手順は同じですが、細くて小さいので丁寧にさばかない
 と食べる部分が少なくなってしまいます。
 なかなか楽しいのでためしてみてね!
                         (グリーングリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ---------------------◇ 砂塵きらめく果て  ◇---------------------

     ノーラ・ロバーツ/著  飛田野裕子/訳     ハーレクイン
 
 図書室は、現在蔵書点検中でお休みです。皆さまにはご迷惑をかけています
 が、これも本の充実と正確な所蔵を知る上で大切な事です。図書室はお休み
 していますが、私たちは、毎日ホコリや塵にまみれて、ひたすら資料の読み
 取りを「ピッ」とやっているわけです。そのせいかどうか、この本のタイト
 ルが目に止まりました。私たちが砂塵にまみれている訳ではありませんが、
 この塵やホコリの果てには、満足感という成果が得られることを願って…

 決して新しい本ではありません、歴史ロマン小説のハードカバーです。舞台
 は1875年の西部アリゾナ、6歳の時に母をなくし、東部で上流階級の教
 育を受けていたセーラ。卒業と同時に、西部で金鉱発掘に成功したという父
 を訪ねて、一人砂漠の町へとやってきます。しかし彼女を待っていたのは、
 手紙の内容とはかけ離れた父の惨めな生活と、わずか二日前に亡くなったと
 いう父の謎の死でした。寝室が4つある家で、お客様をもてなし父親に喜ん
 でもらおうと考えていたセーラの夢は180度もひっくり返ってしまいます。
 風呂もない生活、食事の水さえも近くの小川に汲みに行かなければならず、
 コヨーテやガラガラ蛇さえあらわれるのです。初めのうち彼女は、東部へ帰
 ることを考えますが、父親が苦労をして自分を学校に行かせてくれた事、こ
 こが彼の夢だと知った事などで、彼女はこの西部の田舎の町で暮らしていく
 決心をするのです。しかし、そんな決意をした彼女をおびやかすように、父
 を事故に見せかけて殺した犯人の魔の手が…。

 私は、西部劇の映画もあまり見ないで来ましたので、この時代のアメリカに
 はあまり魅力を感じませんでした。インディアンへの人種差別やガンマンの
 決闘、カウボーイなど知ってる事もわずかなものでしたが、サスペンス・ミ
 ステリー・アドベンチャーや歴史小説となんでもこなすノーラ・ロバーツの
 作品はやはり読みやすく、引き込まれました。
 忙しい毎日でもOK!夜のひと時をアメリカの西部劇の世界にタイムスリッ
 プしてみませんか?
                              (図書子)
 ☆画像はこちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0908book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

 ☆図書館臨時休館のお知らせ
 蔵書点検のため、9月2日(火)から7日(日)まで、図書室を臨時休館し
 ます。ご了承ください。
 8日は月曜日なので通常のお休み。開館は9日(火)からになります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             読者投稿のコーナー(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 -------------§ 谷本順二さん@稚内、からのおたより §-------------

 津別町の皆さん元気ですか?
 稚内に住んでる 谷本順二です
 暑い日が少なく、ものたりない夏が終わりましたね!
 日本フィルの記事読ませていただきました。いいですね!
 一流の演奏が真近で聞く事が出来るのは、幸せですね
 私も中学・高校と吹奏楽部に また稚内でも一時吹奏楽団に籍を置いた関係
 で、いまでも 札響などが稚内に来る時には、なるべく聴きに行きますがな
 かなかチャンスはありません。
 もう 羨ましい限りです。
 
 お祭りなんですね 津別も例外では無いのですね。
 神輿かつぎ 大変ですが 担いだものではなくてはわからない喜びがありま
 す。ぜひ皆で担いで見てください。
 近くなら、私も飛んでいきたい気持ちですね。
 ところで 昔私も参加しましたが 駒踊りは今は無いのですか?
 会津の白虎隊の踊りだったと思いますが・・・・・
 チャーチャーチャカチャン チャーチャカチャンと横笛 太鼓 シンバルの
 小さいのなどの囃子で 陣羽織を着けた子供が駒に乗った姿で行列して踊り
 ました。
 懐かしいな〜。
 お祭りの様子も、沢山写真掲載してください。
 それではまた。

 ☆谷本さん、いつもおたよりありがとうございます。
 駒踊りは、今でも健在ですよ。神輿といっしょに町を練り歩きます。
 ふるさとまつりは9月9日・10日の2日間行われます。
 おまつりのようすもお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね。

 --------------------------------------------------------------------

 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること
 やメルマガの感想、クイズや小話など自分で考えたコーナーを、お待ちして
 います。掲載ご希望の方は、編集長までメールください。掲載を希望する号
 (月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆「火星大接近ってそんなにすごいことなの?」その疑問を解決しに北見で
 行われた「講座と観測会」に足を運びました。会場に着くと、駐車場は満車
 で親子連れでいっぱい。その様子だけを見てUターンして帰ってきました。
 えーそんなにすごい事なの?謎は深まるばかり・・・
                            (うつのみや)

 ☆風邪を引いてしまいました。去年と同じ時期&同じ症状です。スケジュー
 ルに組み込まれているのかな?(T_T)
                             (みどり)

 ☆明日からおまつりです。イベントといえば天気が心配。でも天気予報によ
 ると、津別は明日の昼から晴れるようなので安心ですね。露店のでる、ふる
 さとまつりは9日・10日。みなさん、ぜひ足を運んでください。それでは、
 来週号(9月15日配信)も、お楽しみに!
                              (編集長)
 
 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2003.09.08 No.0128 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 →   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

-【まぐまぐア・ラ・モード】---------------------------------------------
 話題の映画を先取り★試写会招待券&劇場鑑賞券プレゼントコーナー★
 はじめました>> http://cgi.mag2.com/cgi-bin/wmag?id=728_030906
------------------------------------------------------------------------




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力