メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2003.8.25 10:00発行 第126号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2003.08.25 No.0126 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
           大作達の農業日誌(いもすけ)
         ためしてみたよ(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
            読者投稿(募集中)
         編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】----------------
 
 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し
 ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜
 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが
 地名の消えてしまった原因と思われます。
 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい
 らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。
 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所
 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。
 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く
 ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 --------------------------§ いもすけ §--------------------------

 いもの花が咲いて散った後にはいもの実がなります。品種によって実が付か
 なかったり、実の重さで葉の下に隠れてしまうので、見たことがない人も多
 いのではないかと思います。形は小さな青いミニトマトと言った感じです。
 『じゃがいも』も『トマト』も同じナス科の植物なので似ているのですね。
 でも僕はナスには似てない・・・何でだろう?

 さて、今日もとても役に立つ情報をお届けするよ!
 このジャガイモの実、ぱちんこ(二股の枝にゴムを付けた方ね)で飛ばすと
 とっても楽しいのです。石よりも安全。とても良く飛ぶ。上に向けて飛ばし
 てそれをキャッチするのも楽しいし、壁に向けて飛ばしても潰れて着弾点が
 わかりやすい。入手も簡単!大人でもやみつきになるよ。

                                                         (いもすけ)
 ☆いもの実の画像(撮影:ジョンデア)↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0825daisaku.html

 ※ジョンデアさんは上里小学校のOBです。ふるさと留学生でした。
  現在中学1年です。本人おすすめのおまけ画像もご覧になってください。
                           (編うつのみや)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみたよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技…もとい、おもしろ情報。
 ぜひお試しあれ!

 ------------------§ 使い捨てコンタクトレンズ §------------------
 
 うっかりコンタクトレンズを流してしまった私。レンズが郵送されてくるま
 での間、使い捨てレンズを使うことになりました。
 使い捨てレンズはとにかく柔らかい!へろへろしています。しかも、かなり
 大きいので、目に入れるのに何回か失敗してしまいました。でも、いったん
 目に入れてしまえば、つけていることを忘れてしまうくらい目にフィットし
 ます。使い捨てられるのも清潔感にあふれていてステキです。ここ一番、と
 いうときにためすといいかも?

                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ------------------------◇ 繋がれた明日 ◇------------------------

                  真保裕一/著      朝日新聞社

 主人公の中道隆太は、19歳のときに殺人を犯してしまう。
 自分の恋人にちょっかいを出している男に文句を言いに行き、先に殴られた
 事に「カッ」となり護身用に持っていたナイフで相手を刺し殺してしまう。
 彼は、金はなくてもどうにかなると、遊ぶ事しか考えない。学生でもなく、
 正業もない。バイト代はキャッシングの返済に消える。飲み明かし、女を抱
 き、虚勢を張って、誰かが肩にぶつかろうものなら、因縁をつける。ヤクザ
 になる度胸もなく、弱さを見せたくないから、ポケットにはナイフを持ち歩
 いている若者だった。昔なら「チンピラ」と呼ばれていたこの手の若者は、
 どこの町にでもいる。そして、自分の罪の重さよりも、裁判で自分に不利な
 ウソの証言をした目撃者を恨んでしまう。
 そんな彼が仮釈放で社会に復帰するのだが…。被害者への賠償のため住んで
 いるところを売り、職場も変えざるを得なかった家族、母と妹。
 人格者の保護司、理解者である職場の社長などの支援で、立ち直ろうとする
 のだが、相変わらずツッパリは抜けない。
 そんな時“この男は人殺しです。皆さん、充分ご注意を―”と顔写真入りの
 ビラが自分の職場、アパート、母親や妹の住居にまかれていた。「いったい
 誰が何の目的で?孤独な犯人探しを始めた隆太の前に立ちはだかる“障壁”
 とは?」と本の帯に書いてあるが、まるで現代版『罪と罰』のようなこの小
 説。
 「たった一度の過ちが人生を狂わせる事がある」ありふれた言葉ではあるが、
 その過ちが、別の人間の人生を奪ってしまうものだとしたら、その重荷を背
 負いきれるものだろうか?
 涙を流して感動するという小説ではない。考えさせられる小説、そんな感じ
 だ。読書の秋もやってくる、じっくりと読める一冊の本を紹介したいと思っ
 た。
                              (図書子)
 ☆画像はこちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0825book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             読者投稿のコーナー(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること
 やメルマガの感想、クイズや小話など自分で考えたコーナーを、お待ちして
 います。掲載ご希望の方は、編集長までメールください。掲載を希望する号
 (月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆エリンギ(きのこ)を丸ごと1本姿焼きにして食べてみました。火が通ら
 ないのでは?=炭火のためかその点は問題ありませんでした。ただ縦に噛み
 切ろうとするととても固い!と言うかかみ切れない事を発見。日フィルセミ
 ナー交流会での個人的な発見でした。
                                                       (うつのみや)

 ☆夏も終わりか〜、と思っていたら暑くなって、少しバテ気味です。うだう
 だ。
                              (みどり)

 ☆つべつ日本フィルセミナーが、今年も開催されました。8月22日から
 24日の3日間、全国からアマチュア奏者が来町。日本最高の交響楽団、日
 本フィルオーケストラの楽団員の方々の指導を受け、昨日、その成果をコン
 サートという形で披露しました。受講生のみなさん、日本フィル団員の方々、
 そして津別町民芸術劇場をはじめとするこのセミナーを支えたみなさん、3
 日間おつかれさまでした。☆記事と写真を紹介するのが間に合わなくて残念!
 来週号で、その様子をメルマガで紹介したいと考えています。お楽しみに。
 ☆それでは、来週号(9月1日号)も、お楽しみに!

                              (編集長)
 
 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2003.08.25 No.0126 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 →   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

-【まぐまぐア・ラ・モード】---------------------------------------------
人気のフレグランスを35名様にプレゼント!            。○
                 ふり向きざまにいい香り・ο.ο○
           http://cgi.mag2.com/cgi-bin/wmag?id=ala_campaign05
------------------------------------------------------------------------




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力