メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2003.6.9 10:00発行 第115号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2003.06.09 No.0115 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

                 巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
              津別トピックス
            行事・イベント掲示板
       ふるさとへの手紙への「お返事」(編集長)
             大作達の農業日誌
         ためしてみてね(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
           小人の部屋(木の国の大人)
            読者投稿のコーナー
         編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】----------------
 
 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し
 ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜
 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが
 地名の消えてしまった原因と思われます。
 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい
 らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。
 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所
 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。
 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く
 ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。

 ------------------【津別町ゆかりの作家合同作品展】------------------

 中央公民館2階展示室で「津別町ゆかりの作家合同作品展」を開催中です。
 会場には、東京つべつ会会員と津別美術協会の作による油絵などが並んでい
 ます。
 作品展は、15日まで開かれています。ぜひ、足をお運びの上、ご覧くださ
 い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            ふるさとへの手紙への「お返事」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆「ふるさとへの手紙」は、津別ご出身の愛読者「東京フリー特派員」さん
 が、ふるさと津別へおくる月に一度の手紙です。
 先週の「東京フリー特派員さん」からいただいたお手紙に、今回編集長がお
 返事を書いてみました。

         *       *       *

 先週号「ふるさとへの手紙」で、東京フリー特派員さんから、ぜひ東京つべ
 つ会に出席を、とのラブコール(?)をいただきました。うーん、かなりグ
 ラっときました。実は、誌面の幅を広げるために、遠方の津別出身の方とも
 お話してみたいな、とは考えていたところ。しかし、私は津別在住ではあっ
 ても、津別出身ではない人間(本籍だけは生まれて2○年、ずっと津別です
 が)。皆さんと話が合うかどうか…。
 会員でなくとも、総会への出席は可能なのか?などなど、不明な点は多々あ
 りますが、条件さえクリアできれば、ぜひ顔を出してみたいな、と考えてい
 るところです。
 それから、フリー特派員さんは、匿名でこの提案をしたことを気にされてい
 るようですが、それについては気になさらなくて結構です。
 返事といえるほどのものではありませんが、先週いただいた熱いご提案に、
 お答えさせていただきました。
                              (編集長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ---------------------------§ いも助 §---------------------------

 早く植えられたいもはもう緑色の葉っぱを出しています。
 だけど今日はその前の土の中の様子を見てください。
 土の中に埋められると根と芽をどんどん大きくしてゆきます。小学校の理科
 の時間とかにも習った人が多いと思いますが根と芽はくぼみの周りから出て
 きます。芽はまるで「もやし」の様です。これくらい大きくなると土が持ち
 上げられてヒビがはいてきてもう少しで芽を出すのがわかります。土の中か
 ら掘り出したいもの画像を見てみてネ

 ところで・・この時期は、トラクターで作業しながら聞いているラジオが時
 々混信します(カーラジオや家庭のもおなじだと思います)。普段はFMラ
 ジオの電波は宇宙まで突き抜けてしまいます。でも気温が急に上がる事によ
 って電波をはじく層が上空にスポット状にできます。その層に電波が当たっ
 て乱反射をおこすためなのです。あまり役に立たないかもしれないけれど覚
 えておくとラジオか壊れたのかそうでないのかわかって便利だよ!!
                              (いも助)
 ☆いも助の画像↓
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/03_0609daisaku.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技…もとい、おもしろ情報。
 ぜひお試しあれ!

 ----------------------§ スピードパン作り §----------------------

 「手作りパン」と聞くと、「時間がかかって大変」という感じがして面倒く
 さそうですよね。今回は手作りパンが早くできる方法を紹介します。
 ■材料(ロールパン小4個分)
  強力粉100g
  牛乳75ml
  バター大さじ1
  ドライイースト小さじ1
  砂糖大さじ1
  塩小さじ5分の1

 ■作り方
  1.牛乳とバターを電子レンジに30秒かける。
  2.1に残りの材料を入れ、耳たぶくらいの硬さになるようにこねる。
  3.2を電子レンジ「弱」に30秒かけて、打ち粉をしたまな板にのせて、
  ラップをかけて10分ねかせる。(=1次発酵。レンジは必ず「弱」で!)
  4.包丁で小分けして、形を整える。
  5.電子レンジ「弱」に30秒かけて、10分ねかせる。(=2次発酵)
  6.200度のオーブンで12〜15分焼く。

 通常の作り方の半分以下の時間で作れます。ぜひためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ------------------◇ 玄冶店(げんやだな)の女 ◇------------------

                       宇江佐真理/著  幻冬舎

 「玄冶店って、何を売っている店?」と読んでみたらなんと、お店の屋号で
 はなく下町の路地をさす言葉でした。
 昭和30年前後に一世を風靡した「お富さん」という流行歌では「粋な黒塀
 見越しの松に…」から始まり、1番の最後は「エーサオー玄冶店」で終わり
 ます。この流行歌は歌舞伎の『与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐ
 し)』の一場面、「源氏店(玄冶店のもじり)」で切られ与三(よさ)が、
 死んだとばかり思っていた心中相手のお富と再会する「もし、ご新造さんえ、
 おかみさんえ、お富さんえ、いやさお富、久しぶりだなあ」という有名な場
 面を歌詞にしたものですが、ここから妾宅のある下町界隈という意味になっ
 たようです。
 しかし、元をただせば江戸初期に将軍家光の病を治した有名な医師、曲直瀬
 玄冶(まなせげんや)が屋敷を与えられた処からついた名称ですが、江戸末
 期に中村座が演じた歌舞伎の方が有名になってしまったようで、現在の人形
 町がそれにあたるそうです。

 主人公の元・花魁(おいらん)のお玉は小間物問屋の主(あるじ)に身請け
 され、妾宅で小間物の小売屋「糸玉」を営んでいます。そこには小粋だが懸
 命に生きている女たちが出入りしていました。
 辰巳芸者は粋が命、癪(しゃく)に障れば深川仕込みの啖呵(たんか)が弾
 ける、お喜代。芸妓屋の将来を託された、おちゃっぴいな跡取り娘、小梅。
 見た目は派手たが、旦那と間夫(まぶ)の間で揺れ続ける情の深い女、お花。
 色街で暮らした女でありながら、自分のことよりも人の心配をするようなお
 玉の店には、色々な人間が出入りしているのです。
 連作短篇の形式で八つの物語が入っていますが、一つの長編小説と云っても
 よいと思います。登場人物のせつない顛末(てんまつ)が描かれていて、主
 人公のお玉が、大店の旦那に捨てられ女の意地をみせるところや、手習い所
 の若き先生との恋の行方も気になるところです。是非、下町の女の心意気を
 ご一読ください。
                              (図書子)

 ☆画像はこちら↓
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/03_0609book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               小人の部屋  〜パソコンの中を覗いてみよう〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当たり前なのですが小人の部屋はオール電化です。今まで紹介してきた物す
 べてが電気を必要としています。それらに電気を供給するための変電所(電
 源ユニット)があります。人間の国の電気をこの変電所に持ってきて小人の
 部屋仕様の電気を作ります。そして、それぞれの家具に配送されるのですが
 コンセントの形は色々な形があります。

 ここで不思議なのがオール電化のはずの部屋ですがコンセントを抜いても時
 計が狂いませんよね?まさかゼンマイ式時計が!?これは時計専用の電池が
 あるからなのです。この電池はパソコンが相当古くなっても交換をしなくて
 も良いように設計されています。
                           (木の国の大人)

 ☆電源といろんな形のコンセント↓
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/03_0609paso.html

 ☆今回でこのコーナはいったんお休みとさせて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             読者投稿のコーナー(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること
 やメルマガの感想、クイズや小話など自分で考えたコーナーを、お待ちして
 います。掲載ご希望の方は、編集長までメールください。掲載を希望する号
 (月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆私が使っているCDラジカセが本日で10歳を迎えます。高校生という年
 代と機械好きという事もありとても値段の高い機種を奮発して買いました。
 環境の事を考えているか?本当に必要な機能がついているか?という事は疑
 問に思いますけど、バブルの臭いがするお気に入りです。家電って時代を反
 映しますよね
                            (うつのみや)

 ☆暑い日が続いて、じわじわと日焼けしています。車を開けるとサウナ状態。
 夏はもうすぐ!?
                              (みどり)

 ☆うつのみやのCDラジカセは10周年だそうですが、私のは購入から11
 周年を迎えました。残念ながら、カセットの部分が壊れています。☆私が中
 学生のころは、音楽媒体といえば、レコード、カセット、そこにCDが加わ
 ったばかり。アルバムの広告なども、LP2800円、カセット2500円、
 CD3200円と表記されていたのが懐かしい。CDシングルが出たころに、
 レコードの生産も打ち切られた覚えがあります。当時我が家にあったミニコ
 ンポでは、CDシングルが聴けず(シングル用のミゾがデッキについていな
 かった。マキシシングルが当たり前の今では、それもまた懐かしくなりつつ
 ありますな)、カートリッジを装着して聴いていた記憶があります。そして
 高校を卒業し、実家を離れる際に買ってもらったのが、このCDラジカセ。
 現在も、我が家に音を運んでくれています。今回は、ネタをすっかりうつの
 みやからイタダイてしまった(笑)。☆それでは、来週号(6月16日配信)
 も、お楽しみに!
                              (編集長)
 
 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2003.06.09 No.0115 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 →   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

-【懸賞のまぐまぐ!】---------------------------------------------------
テレビのニュース速報が選挙の開票速報だった時についガッカリしてしまう、
そんなアナタが大好きです――『懸賞のまぐまぐ!スピードくじメール』。
当選確率100倍! >>>  http://cgi.mag2.com/cgi-bin/wmag?id=728g030531
------------------------------------------------------------------------




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力