メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2003.4.21 10:00発行 第108号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2003.04.21 No.0108 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
              津別トピックス
            行事・イベント掲示板
         ためしてみてね(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
            小人の部屋(木の国の大人)
             津別素描(うつのみや)
            募集中!読者投稿のコーナー
         編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】----------------
 
 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し
 ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜
 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが
 地名の消えてしまった原因と思われます。
 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい
 らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。
 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所
 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。
 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く
 ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。
 
 --------------【上里小・相生小でふるさと留学生歓迎会】--------------

 今年も、津別にふるさと留学生がやってきました。
 ふるさと留学とは、自然豊かな環境で学んでもらうために、都会の子どもた
 ちを受け入れているものです。
 今年は、上里小学校に1人、相生小学校に2人の児童が転入。千葉県、神奈
 川県からの来町です。
 それぞれの地域で、歓迎会が行われ、留学生は地域の人たち、これから一緒
 に勉強する先生や児童らと対面しました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -----------------§ 白くなりにくいジンギスカン §-----------------

 北海道ならではのメニューのひとつ、ジンギスカン。ラム肉を鉄板で焼き、
 たれをつけて食べるタイプと、たれに漬け込んである(=味付け肉)タイプ
 の2つがありますね。今回は、味付け肉タイプのジンギスカンのお話です。
 味付け肉タイプは、中まで味がしみ込んでいておいしいですが、ゆっくり食
 べていると、肉から出た脂が固まって白くなってきますよね。ところが、焼
 く段階で一味唐辛子をパパッとふりかけておけば、白くなりにくくなりま
 す。フライパンで調理する人は、一度ためしてみてね!

                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 -----------------◇ アホでマヌケなアメリカ白人 ◇-----------------

                  マイケル・ムーア/著  松田和也/訳     柏書房

 アカデミー賞の授賞式の様子をご覧になりましたか?
 今年は、厳戒態勢のもとでの開催と、受賞者のイラク戦争に対するスピーチ
 が報道されていましたが、あのなかで最も注目を浴びたのは長編ドキュメン
 タリー賞で受賞したマイケル・ムーア監督のスピーチ「ジョージ・ブッシュ
 よ恥を知れ!」でした。
 例年でしたら、きらびやかな衣装に身を包んだ女優や映画作品に話題が行き
 ますが、イラク戦争の真っ只中で痛烈な非難をした彼の発言は全世界を駆け
 巡ったでしょう。この本もアメリカの痛烈な批判に終始しています。
 表紙の凄さとタイトルの突飛さで、ちょっと引いてしまい、アメリカや日本
 でベストセラーが続いていたのですが、取り上げるのが遅くなってしまいま
 した。
 イラク戦争が始まった頃、女子バスケット選手が自分なりの戦争批判で国旗
 掲揚の時に一人だけ横を向いて応援の観客からブーイングを浴びていた事を
 二ユースで見ましたが、戦争も長引くにつれ、戦争を批判する著名人も増え
 てきました。しかし、この本の作者は、9・11テロのあとすぐにこの本を
 出版して、変わることのないアメリカの政策批判を続けているのです。
 タイトルや表紙の軽さはともかく、内容は十分調査した上での批判で、ブッ
 シュ政権の行った(あるいは行わなかった)政策を「拝啓ジョージ殿」の章
 だけでも、46点も指摘しています。
 ここにそれを全て紹介するのは無理ですが、例えば「連邦の図書館費を3900
 万ドル削減。」とか「環境保護局の予算を5億ドル削減。」など見過ごしに
 は出来ないようなモノばかりが列挙されています。
 日本人などから見ればよくもここまでの…と思われる批判がないでもないで
 すが、アメリカは世界のリーダーと公言してはばからない現在の風潮を正面
 きってここまで批判するのは気持ちがいいぐらいです。
 世界情勢の本は難しいからと思われがちですが、「あははは」と笑いながら
 もアメリカの政治事情を覗く一冊です。
                              (図書子)

  ☆画像はこちら↓
  http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0421book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               小人の部屋  〜パソコンの中を覗いてみよう〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆パソコンの中に詰まっている機械にはどんな役割があるのでしょう?

 今までいろいろな部屋の家具を紹介してきましたね。ロボットが作業すると
 きに使う机、棚、ダンボール箱。それをつないでいるのが床(マザーボード)
 なのです。小人の国の物や小人自身はこのこの床を通じて移動します。どん
 な床をしているかで置くことができる家具(ロボットも含む)の種類や数、
 移動スピードが違ってきます。最近はこの床の規格が決まってきてどんな家
 具でも置けるようになって来ました。

                                                     (木の国の大人)

 ※マザーボードについて
 雑誌ほどの大きさの板の上にさまざまな半導体や端子がついているものです。
 ぐちゃぐちゃしていて何がなんだかわかりませんが慣れた人が見るとそれぞ
 れの役割がわかります。とっても奥の深いものなのです。
 画像はこちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0421paso.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        津別素描
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ------------------------§ 4月19日雪 §------------------------

 津別町上里のお昼ごろの風景。二日前はフェーン現象で夏を思わせる天気が
 一転して雪景色。雪が無くなり黒くなっていた畑も一転して真っ白に…。

                            (うつのみや)

 ☆画像はこちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0421sobyo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             読者投稿のコーナー(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること
 やメルマガの感想、クイズや小話など自分で考えたコーナーを、お待ちして
 います。掲載ご希望の方は、編集長までメールください。掲載を希望する号
 (月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆インターネットオークションに初めて挑戦。ある商品を落札しました。落
 札後は個人間の取引なので緊張商品が届くまで緊張するし気が抜けない。で
 もちょっとマニアックな品揃えとスリルがたまらない。え、何を買ったかっ
 て?そ、それはごく普通の卓上カレンダーです。本当に普通ですよ。
                                                       (うつのみや)

 ☆暑くなったり、寒くなったりのこの季節。やっぱり風邪をひいてしまいま
 した(T_T)職業上、ノドが痛いのがいちばんつらいです。しょんぼり
                              (みどり)

 ☆メルマガの仕上げは、朝早起きして取りかかっています。今日は雨模様の
 空を見ながら、ふいに、高校時代に汽車通学していたときを思い出してしま
 った。☆発車が7時26分なので、6時30分には起きなければならなかっ
 た。つらかったなあ、特に3年生の受験シーズンは。しかしそんなことも、
 しばらく忘れていた。☆何かのきっかけで、ふいにそのときの気持ちをリア
 ルに思い出すことって、ありません?いつかこの仕上げ作業も、何らかの感
 情と共に思い出すときがくるのだろうか?今は想像もつかないけどね。☆そ
 れでは、来週号(4月28日配信)も、お楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2003.04.21 No.0108 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 →   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力