メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2003.3.24 10:00発行 第104号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2003.03.24 No.0104 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

          巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
            行事・イベント掲示板
         ためしてみたよ(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
            小人の部屋(木の国の大人)
            募集中!読者投稿のコーナー
              津別素描・番外編
           長持ち担ぎの謎を追え・アフター
         編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】----------------
 
 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し
 ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜
 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが
 地名の消えてしまった原因と思われます。
 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい
 らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。
 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所
 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。
 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く
 ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆民宿・お食事のお店「ティエラ」からの案内です。

 -----§ ファームスティ・ティエラから、新メニューのお知らせ §-----

 たっぷり味のしみた大きな「おあげ」のきつねうどん、きつねそばをはじめ
 ました。
 転勤の時期になりました。宿泊のご利用おまちしております。

 なお、4月1、2日は民宿が休業。
 4月1日はランチのみ営業。
 4月2日は民宿、ランチとも休業です。

 ☆ファームスティ・ティエラのHPはこちら
 http://tierra.pobox.ne.jp/

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみたよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -----------------------§ 電動ドライバー §-----------------------

 今回は、電動ドライバーを紹介します。電動ドライバーとは、電気の力でビ
 ット=先の部分を回転させ、ネジを回したり、穴を開けたりする工具です。
 以前から欲しかったのですが、「別に今買わなくてもいいや」と思って保留
 にしていました。今回、1280円という低価格だったので購入してみまし
 た。使った感想は、「超便利!」の一言に尽きます。今まで普通のドライバ
 ーでちまちまと作業していたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい簡単+スピーディ
 ーに作業ができます。一度ためしてみてね!

                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 -------------------------◇ 鬼平犯科帳 ◇-------------------------

                       池波正太郎/著 文藝春秋

 「いい漢(おとこ)だなー」と思わず嘆息してしまうオトコは、近頃トンと
 見かけない。しかし、この本の主人公の長谷川平蔵は、まさに好漢と呼ぶに
 ふさわしい男だ。
 図書室に来られる方が、「鬼平を最初から順序良く読んでみたい。」とおっ
 しゃられて図書室にある本が中抜けしているところから、北見の図書館から
 借りてお貸ししているのだが、つい北見に返却する前に読ませて頂いている。
 テレビドラマでも放送され、以前にも何度か読んでいる本なので目新しさは
 ないが、面白い本は幾度読んでも引き込まれる。
 鬼平こと長谷川平蔵は、悪に向かっては容赦しない火付盗賊改方の長官であ
 る。28歳で父親の跡をついで、42歳でこの仕事を命じられた。
 母親のお薗が長谷川家の下女だったこともあって、17歳まで母方の祖父の
 下で育てられ、やがて長谷川家に迎えられたものの、義母の波津に「妾腹の
 子」といじめられ、その反発もあって若い頃は放蕩無頼の青春をすごす。天
 明七年に盗賊改方に就任して以来、途中6カ月ほど役をはなれた事もあるが、
 前後8年にわたって活躍し「鬼の平蔵」と盗賊たちから恐れられる存在であ
 った。
 「人間というやつ、遊びながらはたらく生きものさ、善事をおこないつつ、
 知らぬうちに悪事をやってのける。悪事をはたらきつつ、知らず識らず善事
 をたのしむ。これが人間だわさ」というのが、長谷川平蔵の人間観である。
 若い頃の無頼の生活のせいか、江戸の町人の人情の機微に精通していたこと
 もあって、部下の統率にもすぐれ、多くの密偵たちからも慕われる存在であ
 る。しかし、卑劣・非道の賊に対しては容赦せず、拷問も辞さない。
 これまでの捕物帖とはちがい、江戸の暗黒街や盗賊の世界にも目を配った味
 のある連作で、与力の佐嶋忠介、同心の木村忠吾、密偵のおまさや彦十とい
 った登場人物にも親近感が持てる描き方で、江戸の風物、食べ物などでも親
 しみを添えている。
 思わず「ホロリ」と涙する所も、平蔵の真似をして「ニヤリ」としてしまう
 所もあって楽しめる。新年度には、津別の図書室でも全巻を揃える予定です
 ので是非、是非一読をおすすめしたい。
                              (図書子)

 ☆画像はこちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0324book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小人の部屋  〜パソコンの中を覗いてみよう〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆ソフトウエアー(小人)がどの様にパソコンを動かしているのでしょう?
 というコーナー。
 でも、今週は休載。くわしくは、編集のつぶやきを参照ください。休載の理
 由も、実にこのコーナーらしくてよろしい(笑)。
                              (編集長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              津別素描・番外編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆今週は、読者の方からのリクエストにお答えして、先週編集長が行ってま
 いりました、仙台市の画像をお届けします。
 題して「仙台素描」。
 津別は「木のまち」で、仙台は「杜の都」。似てます。

 ------------§ くらりん@釧路市さんからのリクエスト §------------

 突然ですが。
 実は、私も編集長と同じ、M県S市A区に住んでおりました(注:1月20
 日号で、編集長が大学時代住んでいた場所をイニシャルトークしており、投
 稿者くらりんさんも、それに合わせてくれています。暴露?すると、宮城県
 仙台市青葉区です)
 一昨年、友人の結婚式で行ってきまして、街の中はそんなに変わっていない
 ような気がしたけれど、学校はすごく変わっていてビックリしました。
 仙台いきたいなぁ。きっとあったかいんだろうな。
 仙台はあんなに都会だと思っていたけど、行く度に更に変わっていてホント
 にびっくりします。
                             (くらりん)

 ☆いやあ、読者に仙台にゆかりある方がいらっしゃったとは。で、せっかく
 だから、行ったついでに写真でも撮って来ましょうか?
                              (編集長)

 できれば、あんまり変わっていなそうな定禅寺通りの写真なんて撮っていた
 だければうれしいですねぇ。
                             (くらりん)

 ☆了解しました!
 定禅寺(じょうぜんじ)通りは、仙台市中央部を横切る、並木の美しい大通
 り。東の宮城県庁から、西の国分町(こくぶんちょう)を結びます。国分町
 とは、北海道でいうところのススキノにあたる、といえば、だいたいわかる
 でしょ?
 12月中旬から31日まで、並木が電球で飾られる「光のページェント」が
 催され、たくさんのカップルでにぎわいます。くらりんさんも、当時にぎわ
 った一人だったのでしょうか?私?私は…。
 さぁ、お待たせいたしました。定禅寺通りの画像をどうぞ↓

 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/03_0324sendai.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           長持ち担ぎの謎を追え・アフター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆無事、宮城県の友人C鉢くんの結婚式で「長持ち担ぎ」なる大役を終えて
 来た編集長。
 実は出発前、職場の同僚、マコトさん夫婦から、次のような励ましのメールが
 届いていた。

 -----------------§ マコトさん夫婦からのご投稿 §-----------------

 @つべつの話題になっている「長持ち唄」ですが、私達の披露宴には「木遣
 り」を唄ったテープが流されて、ちょうちんを持った凹原さんと凸山さんの
 先導で入場しました。
 長持ち唄はどんなのかはよく知りませんが、木遣りとはまったく違う物だと
 思います。
 でも、お友達をお祝いする事には違いが無いので、楽しんで長持ち担ぎをし
 てきて下さい。
 報告を楽しみにしています
                            (マコト@妻)

 うちの結婚式のビデオは封印した、人には見せられない!(自分が歌って式
 場に入ってくるシーンがあるから)
                              (マコト)

 ☆ありがとうございます。無事、務めを終えて参りました。
 楽しかったような、緊張したような。顛末は来週、このコーナーで紹介する
 予定ですので、お楽しみに。
 それにしても、封印したビデオが、気になる。新郎自ら歌う、というのも珍
 しいなあ(笑)。
                              (編集長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           読者投稿のコーナー(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ------------------------§ 津別の高校編 §------------------------

 ☆このコーナに頂いた、津別高等学校についての投稿をきっかけにたくさん
 の反響がありました。そこで『読者投稿のコーナ 〜つべつの高校編〜』と
 してみなさんからのメールを募集したいと思います。

    ○地元(津別)の高校へ通う人が少ない事について
     (今年の1次募集 定員80名に対し26名)
○私が津高に決めた理由!・決めなかった理由!
○津高の思いで
○津別の高校のイメージ・・などなど

 町民のみなさん、OG、OB、現役の高校生、などみなさんからのメールお
 待ちしております。
 宛先は、編集長E-mail
 ken-mary@cream.plala.or.jp
 まで

 ---------------------§ masaさんからの投稿 §---------------------

 今回は(津別高校は)25名の合格でした。27名の受検希望にたいして2
 人辞退しました。
 たとえば北見北斗に入ったとして、北斗で下位にいるより津別高校で上位に
 いるほうがよっぽどいいと思いますよ。津別高校だって進学校ですよ。
 僕の希望としては町民が実際に高校を見に来ていいところや悪いところを指
 摘してくれたほうがいいと感じていいます。

 --------------------------------------------------------------------

 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。今回募集した津別高校に対す
 ることなどのほか、津別に対して感じていることやメルマガの感想、クイズ
 や小話など自分で考えたコーナーを、お待ちしています。掲載ご希望の方は、
 編集長までメールください。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の
 木曜日までにお願いします。
 宛先はこちら↓
mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆編集に使用してるパソコンの改造に手間取り私の担当コーナーの掲載がで
 きませんでした。読者の皆さん、原稿を書いてくれた方ごめんなさい。来週
 はパワーアップしたパソコンサクサクと編集できるはず?

                            (うつのみや)

 ☆引っ越し9割完了。あとは、少しの荷物を運んで、掃除をするだけ。いつ
 もながら3月って忙しいですね。
                              (みどり)

 ☆職場の同僚、レイくんたちが結婚。おめでとう!もろもろはテーブルスピ
 ーチで話したので、ここでは省略。おめでとう。☆編集長、これで2週連続
 の結婚式出席であった。☆今回は短かめですが、これまで。それでは次号、
 平成14年度最後の日、3月31日号をお楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
 mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2003.03.24 No.0104 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一
mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 →  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力