メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2002.6.17 10:00発行 第64号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2002.06.17 No.0064 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。

  【目次】
  ・巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
  ・津別トピックス
  ・行事・イベント掲示板
  ・月一回連載・社説(大東勲)
    ・大作の農業日誌(びーすけ)
  ・ためしてみてね(グリーン・グリーン)
  ・今週の学校(活汲のいるか)
  ・今週の一冊(図書子)
  ・かくてる・らいと(脚本:週刊@つべつ、協力:S・CAN・P)
    ・津別への提案コーナー(シンクハーツ)
  ・編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 -------------------【アイヌ語に漢字をあてた地名】-------------------

 --------------------------------------------------------------------
 11.木禽岳地名考(1)           海抜994.8メートル
 --------------------------------------------------------------------

 木禽岳に登る途中の会話の中で、キキン岳とはアイヌ語の筈だから、アイヌ
 語の意味は何だろうという事になった。前にも本で読んだ事もあって、登る
 道々思い出そうと頭を捻ったが、なかなか思い出せない。少したってから、
 鳥の声の多いこともあって「鳥の多い所」というのではなかったかねと言う
 と、「木禽岳の禽は、鳥を意味するからそうであろう」という事になってし
 まった。
 頭の中で、十勝池田の近牛(チカウシ)と同意語のような気がして、チカッ
 プマイ(鳥の居る所)を思い出してしまったからである。
 木禽岳から帰って、早速調べてみなければ気がすまなくなり、すぐアイヌ語
 地名関係の文献を開いて見たら、登山途中、頭の中に浮んだ意味とは違って
 いるのにびっくりしながら、いろいろと昔のアイヌの地名を想像するのであ
 った。
                            (次号に続く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。

 -【どさんこワイドの星澤さん講演、国産作物の安全さと大切さを訴える】-

 津別町民大学講座が8日、中央公民館で開かれ、テレビ番組「どさんこワイ
 ド212」でおなじみの料理研究家・星澤幸子さんが講演を行いました。
 内容は政治問題、教育問題など多岐にわたりましたが、力が入ったのはやは
 り食の問題。外国産の作物が、WTOの基準を超える農薬を使っている疑い
 があると指摘すると共に、自分の体と同じ季節のリズムで育った地場作物を
 食べることを勧めていました。また講演前には、星澤さんレシピのメニュー
 の試食もあり、地元でとれた牛肉やタマネギを食材に、JAつべつ女性部が
 腕を振るった「みそ牛丼」が「肉が柔らかく、くせがない」と評判でした。

 -----------------------【ナイタ−野球の結果】-----------------------

 6月10日(月) マルテックス 8−1 町友
 6月11日(火) ポンキーズ  5−4 西洋軒マスターズ
 6月12日(水) JAつべつ 11−0 ポストーズ
 6月13日(木) 町友    13−2 ポンキーズ
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ----------【よさこいソーラン双桜凛舞が、札幌本大会に出陣】----------

 おらが町のよさこいソーランチーム「津別双桜凛舞(そうおうりんぶ)」が、
 いよいよ札幌市で開かれる本大会に出場します。花の都札幌に、双子の桜が
 舞う!札幌近郊の方、ぜひご観覧の上、ご声援を。
 参加日程と会場は、下記のとおりです。

 6月22日(土) 12時12分〜イオン札幌平岡ショッピングセンター
          14時6分〜清田
          15時50分〜大通りパレード南コース
          21時15分〜大通りパレード南コース(ソーランイリ
          ュージョン)

 6月23日(日)  9時46分〜大通り西8丁目
          13時6分〜東札幌
          14時48分〜一番街・丸井今井前

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
 mailto:ken_mary@mac.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              月1回連載・社説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆「社説」のコーナーは、町内在住の新聞販売店店主、大東勲さんに原稿を
 提供していただき、月一回掲載しています。

 -----------------------【市町村合併問題に思う】---------------------

                                大東勲

 市町村合併問題が話題になって久しい。対岸の火事的受け止め方をしていた
 が、ここに来て、出張説明会が開かれることになり、尻に火がついた感じで
 ある。
 市町村合併問題は、行政区の適正問題として議論すべきだと思うのだが、財
 政逼迫を前面に打ち出して、「存続」か「合併」かを決めろと言うのには無
 理があると思う。
 しかし、来年3月までに結論を出さなければならないとすれば、真剣に考え
 なければならない。「広報つべつ」で知らされていることは、多少の参考に
 なっても結論を導く資料にはならない。特に「存続」に関する資料が皆無で
 ある。
 「存続」すると将来的にどうなるか。10年後には、5千人近い人口になる
 予測もある。町の行政機能は現状を維持出来るか等々色んな視点からの資料
 が無ければ判断のしようが無い。恐らく、最大の課題は、国の地方交付税の
 在り方になると思われるが、それらを取り入れた判断材料が強く望まれる。
 合併をしないで現在の市町村を維持することが出来れば、それに越したこと
 はない。
 一方、行政区の見直しの視点から「合併」を考えてみる必要性はあるように
 思う。この場合、どこで線引きをするかによって、違った結論になることも
 予想されるので、簡単では無いと思われるが、様々な要素について、メリッ
 ト・デメリットを出してみる必要がある。その上で「合併」の良し悪しを結
 論づけるのが筋道である。
 説明会が単なる手続き上の手段に終ることなく実り多いものになることを願
 うものである。「広報つべつ」は、説明会の内容を掲載し、議論の深まりに
 手助けしてほしい。このような全町民を巻き込む重大な決定は、選挙以外に
 は無いことである。行政の動きを見守りたい。

 ☆大東勲(おおひがし いさお)さんのプロフィール
 1943(昭和18)年4月11日生まれ(59歳)
 1967(昭和42)年3月 明治大学経営学部経営学科卒業
          同年4月 スタンレー電気(株)入社
 1980(昭和55)年4月 スタンレー電気(株)退社
               大東(だいとう)新聞販売店入店
 1996(平成8)年1月  店主就任、現在に至る
 1980(昭和55)年より、ミニコミ紙「つべつかわら版」を編集発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               大作の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 びーすけです。来た、来た・・・・ふーぃー、ドキドキだねカルチってやつ
 は。

 ------------------------§ 機械で草取り §------------------------

 カルチ作業の写真↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0617daisaku.html

 上の写真が通称カルチってよばれている機械で作業をしている所です。
 3本の鋼鉄製の爪と針金でできたブラシが僕のぎりぎりの所を通って行きま
 す。カルチ作業は別名「畦間除草」とも言われて、文字通り畦(うね)の間
 の草を消していきます。

 僕たちビートはビニールハウスで大きくなってから畑に来ているから大丈夫
 だけど、芽を出したばっかりやこれから芽を出そうとしている雑草は、爪や
 ブラシでかき混ぜられると埋まったり、傷ついて枯れてしまいます。

 この爪やブラシも色々な種類があって土の性質や作物の大きさ、作物や雑草
 の成長段階によって使い分けたり調整を変えたりします。僕たちの根本ぎり
 ぎりの雑草まで取るようにしてるんだって。

      ☆☆☆☆☆☆☆ びーすけの成長記録 ☆☆☆☆☆☆☆
        63日目  71日目    78日目  85日目
 見た目の高さ 3cm →  7cm  →  7cm → 15cm
 見た目の幅  5cm → 10cm  → 15cm → 20cm
 葉の長さ   5cm →  8cm  →  9cm → 16cm
 葉っぱの枚数 8枚  →  11枚  → 14枚  → 15枚
                            (3枚枯れ)
 ※葉の枚数は今ある青い葉の枚数です。最初の頃の本葉は枯れました。
                             (びーすけ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -----------------------§ 旅行時の即席枕 §-----------------------

 旅行に行くと、枕が変わるので快適に眠れなかったりしますね。そんなとき
 にちょっと便利なのが「タコ糸」です。旅行に持っていっているタオルやト
 レーナーなどを丸めて、即席の枕を作ってしまうのです。で、好みの枕に仕
 上がったら、タコ糸でしばっておきます。これで寝返りをうっても大丈夫で
 す。お気に入りの枕を持っていくのは大変ですが、タコ糸なら場所を取らず
 に持っていくことができます。ためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の学校
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ------------------------§ 活汲小中学校 §------------------------

 6月9日(日)いよいよ運動会。朝から天気予報を見て、「くもりのち晴れ」
 ということだったので決行。今年こそ大丈夫だと思ったのですが、開会式が
 終わりラジオ体操をしているところでザーと降り出し、1時間程中断。PT
 A父母の協力でグランド整備をして10時40分から再開。
 とにかく子どもの競技を終わらせてしまおうと、PTA、一般種目は全てカ
 ットして進めました。
 12時にお昼休み、青空も見えてきたのでこれで大丈夫と思ったのですが、
 午後2時頃に本降りに。紅白リレー、閉会式を残し閉会としました。
 6月11日(火)1校時目に残った紅白リレーと閉会式を実施し、今年の運
 動会は無事終了しました。2年続けて雨の運動会となってしまいましたが、
 子どもたちは、競技に役員にせいいっぱいの力を発揮してくれました。来年
 こそは「二度あることは三度ある」ではなく「三度目の正直」で晴れて欲し
 いなあ。
 今週は、本校中学生が総合的な学習の時間で津別のいろいろな企業や公共施
 設を訪問します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。詳細は
 次回報告します。
                           (活汲のいるか)
 活汲小中学校HP↓
 http://www7.ocn.ne.jp/~katukumi/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 --------------◇ 「スモール・サクリファイス」上・下 ◇------------

                    アン・ルール/著 実業之日本社

 この本は、アメリカを震撼させた幼児殺傷事件の背後にある人間の病理と悲
 惨さを描いたノンフィクションです。
 事件は1983年5月19日、一人の女性が病院のER(救急治療室)に「子
 どもが撃たれた」と助けを求めたことからはじまりました。
 車に血だらけの子ども3人を乗せて病院までやってきたのは、子ども達の母
 親で、撃たれた子どものうち一人は即死、二人は重体という目を覆いたくな
 るような状態でした。
 最初、母親は見ず知らずの男に撃たれたと証言し、事件は簡単に片付きそう
 に見えましたが・・・。
 上巻の副タイトルは「虐待の連鎖」、下巻のそれは「ママがわたしを撃った」
 となっています。そのことから判るように、父親から性的虐待に晒されてい
 た女性が三児の母親になったとき、さらなる悲劇が起こったのです。
 日本でも最近、幼児虐待事件の報道が増えています。この本に書かれている
 出来事は、決してアメリカだけに起こりうる事ではないのです。異常人格者
 という言葉は聞きますが、心の闇は誰にでもあるのかもしれません。
                              (図書子)

 ☆装丁↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0617book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               かくてる・らいと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          脚本:週刊@つべつ宣伝部(?)
        レシピ協力:ITALIAN FOODS BAR S・CAN・P

 ☆・・・そこのあなた、もしかして「S・CAN・P(スカンピ)」をお探
 しですか?
 網走郡は美幌町、銀座通りを入ったところにある、イタリアンフーズバー
 「S・CAN・P」・・・・・おや?ご存じのようですね。だけどスカンピ
 はカクテルだけじゃないんですよ。パスタもなかなかなんです。
 さ、着きましたよ。私がドアをお開けしましょう。

 ------------------------§ カルボラーナ §------------------------

 店主「いらっしゃいませ、」
 紳士「カルボラーナをお願いします」
 店主「かしこまりました。メニューをご覧になる前に注文するなんて珍しい
   ですね」
 紳士「いやね、昼休みに雑誌で見たんですよ。良いパスタ店かを見分けるた
   めには「ペペロンチーノ」を。良い調理人かを見分けるには「カルボラ
   ーナ」を・・と書いて有りましてね」
 店主「そうですね良い店は素材のパスタにもこだわっていますからね。パス
   タ自体の味が良くわかるシンプルなペペロンチーノ。そして、カルボラ
   ーナの調理はとても微妙ですからね。調理人を見分けるには良いかもし
   れませんね。ちょっと緊張しちゃいますね」
 紳士「ははは、別に試そうと思った訳じゃないんですけどね、雑誌に載って
   いる写真を見ていたら、すっかりカルボ気分になって・・・」

 ☆カルボラーナ↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0617_cocktail.html

 店主「お待たせしました、どうぞカルボラーナです」
 紳士「これですよー。このベーコンの香り、パスタをトロリ、スッポリと包
   みこむこの奥深くコクのあるクリームソース。ピリッと味を引きしめる
   粗挽きの黒胡椒。たまりませんねー」
 店主「で、どうです。私の調理の腕は?」
 紳士「それはもちろん・・・」
 ※店主の腕前はスカンピでお確かめ下さい(@つべつ編集部)

               (脚本:@つべつ、協力:S・CAN・P)

             ☆スカンピからの宣伝☆

 イタリアンフーズバー「スカンピ」ではサッカーのワールドカップ放送をご
 覧になりながらお食事、カクテルをお楽しみいただけます。そしてW杯と言
 うことで2つの特典もございます。その1=期間中パスタご注文のお客様に
 食前酒サービス。その2=日本戦のスコア予想をしていただき的中された方
 に、お会計20%OFFチケット進呈いたします。W杯は、お友達を誘い合
 わせてスカンピで!

 ITALIAN FOODS BAR S・CAN・P(スカンピ)
 美幌町東1条北2丁目19−6(銀座通り)
 営業時間=PM6:00〜AM3:00 定休日=日曜(予約可)
 電話01527−5−0400

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             津別への提案コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別をもっと面白くする、シンクハーツ代表・勝谷さんによる提案のコー
 ナーです。

 shshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshsh
 ◎  心をつなぐ
 ◎  Sync-hearts
 ◎  シンク・ハーツ  《電子投票と町内総合リンク》
 ◎        No.8    2002.6.17
 shshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshsh

  「週刊@つべつ」愛読者のみなさん、こんにちはSync-heartsの勝谷です。
 やあ、見事でしたねえ。ワールドカップ・チニジェア戦ライブ。わたしもつ
 い興奮しました。
 明日の決勝Tトルコ戦も、視聴率はグンとアップするでしょうね。
 お仕事で実況を見れない人のために録画して、ダビング版を提供しましょう
 か?
 エ?もうセットしたですって? そ・そうですよね〜
 さて、今週のシンクハーツからのご提案と呼びかけは・・・・
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 全国初の電子投票を擬似体験してみませんか?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 岡山県新見市では、今月23日の市長選・市議選で、全国初の電子投票が行
 われます。
 平成15年度開始の電子政府電子自治体の発展型事例として注目されている
 もので、新見市選挙管理委員会のHP上でだれでもこの電子投票を体験する
 ことができます。
 擬似体験してみませんか?
 http://lilac.hokkai.net/~hoi/matiokoshi/sibazakura.htm
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 町内でHPを持っているみなさん!トータル発信しましょう!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 つべつ町内で個人・団体を問わずHPを持っているみなさんに呼びかけます。
 すべてをリンクして、みんなで町外に発信しましょう!
 せっかく作ったみなさんのすばらしいHPは、個々に発信するより連帯化し
 た方がよりパワーアップできるのではないでしょうか?
 提案の趣旨と方法をご覧になって、ぜひご参加ください。
 http://lilac.hokkai.net/~hoi/board2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆サッカーW杯、地元の蒸し暑い気候に慣れた日本が健闘しているみたいで
 すね。梅雨の本州とは違ってさわやかな6月の北海道。北海道サッカーチー
 ム「コンサドーレ」があんまり強くない訳が理解できた気がする。
                            (うつのみや)

 ☆「今週はあっと言う間に過ぎて、ネタがなかったなー。」と不思議に思っ
 ていたのですが、理由が判明しました。その理由とは!・・・前回原稿をギ
 リギリに出して、今回は早めに出した=間が少なかったからでした。てへ。
                              (みどり)

 ☆明日18日から、札幌市でいよいよ「YOSAKOIソーラン祭り」が開
 催されます。わが津別町のチーム「双桜凛舞」も22(土)・23(日)と
 参加します。☆実は、私も行ってきます。といっても、踊るのではなく、同
 行取材。まぁ、カメラマンということです。YOSAKOIを見たのは、4
 年前に一度きりなので、撮影ポイントなんか全く分らない。撮影経験のある
 プロカメラマンに聞いてみたところ、撮影はかなりしんどい、とのこと。☆
 しかし、津別チームの「初陣」、撮影には最高の素材ではありませんか。張
 り切って撮ってきます。結果をお楽しみに。☆では、来週号(6月24日配
 信)も、お楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2002.06.17 No.0064 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力