メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2001.10.8 10:00発行 第28号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2001.10.08 No.0028 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。

  【目次】
  ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅)
  ・津別トピックス
  ・行事・イベント掲示板
  ・大作の農業日誌(ファーマー大作)
  ・今週の学校(活汲のいるか・上里マック隊長・内田みどり)
  ・ためしてみてね(グリーン・グリーン)
  ・社会人常識クイズ(美幌のS)
  ・【新連載】ブラインドタッチ講座(編集長)
  ・津別素描
  ・読者からのお便りコーナー
  ・編集後記(編集長)

────────────────────────────────────
             町長の、つべつ随想
────────────────────────────────────
 【訂正とおわび】
 ☆10月1日号の当コーナーで「西瓜(スイカ)」とあったのは「南瓜(か
 ぼちゃ)」の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。
                  (週刊@つべつ編集長 大矢根健一)

                          津別町長 高瀬 毅
 
 日一日と秋が深まる。紅葉の,一番美しい季節である。
 収穫の最盛期を迎えた農家は今が一番大変だ。秋晴れの好天を、心から望み
 たい。

  9月30日は第10回のふれあい広場が開催された。社会福祉協議会の主催で町
 内の福祉やボランティア等の団体が参加してのお祭りである。
 ステージあり、友愛セールあり、豚汁、パン、その他の物を出しての、本当
 のふれあいの一日であった。
 たくさんの参加者があったが、その中で小・中・高校生がステージに立った
 り、ボランティアの人たちと一緒になって取り組んでくれた。
 高齢化が進む中で、みんなでふれあい支え合って生きることを体験してくれ
 た。そして輝くような目をしたこの子たちの笑顔を、みんな好感を持って見
 てくれたと思う。

 この日、もう一つの催しがあった。29日、30日の2日間にわたり「オホーツ
 クホーストレッキングinつべつ」が上里で行われた(編集部注:週刊@つべ
 つ10月1日号をご覧ください)。
 管内外から27頭の馬と数十名の乗馬に親しむ方々が来町し、20日の夜はキャ
 ンプファイアー」が闇を照らす中、盛大に前夜祭が開かれた。
 月が淡い光を投げる冷え込んだ一夜であったが、参加をし炭火で肉や魚を焼
 き、ビールや酒を飲みながら乗馬で森をトレッキングする楽しみを語り合う。
 この楽しさは体験をした者以外には決して味わえないことだ。
 秋の夜は、明朝の降霜を心配しながらも静かに更けていった。

────────────────────────────────────
              津別トピックス
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。

 ----------------【ナイター野球2001、成績決まる】----------------

 ヤクルトスワローズの優勝ムード覚めやらぬプロ野球ですが、津別町のナイ
 ター野球も9月28日に全日程を終了し、10月3日に成績が発表されました。
 成績は以下の通りです。

 全12試合
 優勝  オールディーズ 10勝2敗        勝率.833
 準優勝 ビックビート   8勝2敗(未消化2)  勝率.800
 3位  マルテックス   6勝3敗1分(未消化2)勝率.666
 4位  JAつべつ    4勝5敗1分(未消化2)勝率.444
 5位  ポンキーズ    3勝7敗(未消化2)  勝率.300
 6位  町友       3勝8敗(未消化1)  勝率.272
 7位  ポストーズ    2勝9敗(未消化1)  勝率.181

 昨年の覇者ビックビートでしたが、最終戦の 9月28日、宿敵オールディーズ
 との直接対決に敗れ、勝率をひっくり返したオールディーズが逆転優勝しま
 した。

 ------------【網走支部中学校新人野球大会、津別中が優勝】------------

 第17回網走支部中学校新人野球大会が 9月22・23日行われ、参加した14校の
 中から津別中学校が優勝。春・秋の大会優勝は学校始まって以来の快挙で父
 母、学校が喜びにわいている。
                      (津別新報 10月9日号より)

 -------------------【週刊@つべつが掲載されました】-----------------

 先週号でお伝えした「食う寝る遊ぶ」ホーストレッキングの取材内容が「津
 別ホーストレッキング研究会」のホームページでも紹介されています。ぜひ
 ご覧ください。
 アドレスはこちら↓
 http://homepage2.nifty.com/ShibaYohcan/

────────────────────────────────────
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
────────────────────────────────────

 ---------------【平成13年度体育協会表彰式を行います】---------------

 津別町体育協会では、10月の体育の日にスポーツ振興に功績のあった団体、
 個人にスポーツ功労賞、スポーツ奨励賞を、また、各種大会で優秀な成績を
 残された団体、個人にスポーツ優秀賞の表彰を行っています。
 本年は、当協会の会長を長く務められ本年町議会議長就任を機に勇退された
 前会長の西澤伸夫氏に特別功労賞が贈られるほか、スポーツ功労賞1名・ス
 ポーツ優秀賞・個人8人が受賞されます。皆さんご参集のうえお祝いくださ
 い。

 【日時】 10月8日(月)午後5時30 分
 【会場】 農業者トレーニングセンター
 【受賞者】
  ○特別功労賞 西沢伸夫
  ○スポーツ功労賞 今野裕一(ソフトテニス)
  ○スポーツ優秀賞
   団体 フレッシュC(バレーボール)、津別中学校相撲部
   個人 工藤圭悟(ソフトテニス)本間修平(ソフトテニス)小野愛弓(ソ
    フトテニス)石井裕美(ソフトテニス)岡本悠佑(ソフトテニス)佐
    々木一弥(ソフトテニス)北所恵(ソフトテニス)本間沙織(ソフト
    テニス)

 -----------------【津軽三味線・高橋祐次郎コンサート】---------------

 「津軽三味線の心を語る」
 日時 10月21日(日)午後1時30分
 場所 津別中央公民館
 入場料 前売 大人1500円、小中高生1000円、
        ファミリー券(大人1人、子供2人)2500円
     当日 500円増
 入場券取扱所 中央公民館・大東新聞販売店・読売新聞津別サービスセンタ
        ー・津別新報社
 お問い合わせ先 津別中央公民館 01527-6-2713
 主催 津軽三味線を聞く実行委員会
 後援 津別町教育委員会

 ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】-------------------

 14日(日)・・・有岡商店(本町、01527-6-2456)

 ------------------【和食処『瀬里奈』今週のおすすめ】----------------

 ●10月8日〜13日のおすすめランチ
  酢豚、鮪のコチュジャン和え、サーモンサラダ、みそ汁、御飯、コーヒー
  ¥1,100円(夜もOK!)
  画像はこちら↓
  http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1008serina.html

 ●10月の和風膳・神無月の膳
  お刺身、酢の物、ブリの照焼き、土びん蒸し、みそ汁、御飯
  ¥1,200円(夜もOK!)
 ☆和食処『瀬里奈』 津別町東2条2
 (TEL 01527-6-2308、FAX 01527-6-3786)
 

 ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
 mailto:ken_mary@mac.com

────────────────────────────────────
               大作の農業日誌
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーは、津別町で農業を営む「大作」さん(本名)の現代農業に
 ついての談話を、当スタッフ「うつのみや」がまとめ、掲載しているもので
 す。

 つべつで作られている豆は大豆と小豆、金時豆、が主だねぇ。大豆の収穫は
 まだ先なのでそのうちに。

 --------------【今日は「小豆や金時豆の収穫」について】--------------

 豆の収穫は。まずはビーンハーベスターと呼ばれる機械で根を切って行きま
 す。この作業は豆が乾燥しているときにやると莢(さや)から豆が飛び出し
 てしまうので露のある夜や早朝、雨の日やるんだね。
 その後、地干ししたあと「豆積み」の作業に入るんだね。青いテントがかか
 っている人の背丈位山をつくる積み方を「にお積」ていうんだけどこれが大
 変。手作業でとにかく腰が痛いし、多くの人手もが必要になるから大変。
 「にお積」は豆を乾燥させるためと、雨が降って豆の色が流れてしまわない
 ようにするためにするんだねぇ。少し位の雪が積もっても脱穀作業ができる
 からにお積が終われば一安心だねぇ。
 収穫が終わると、豆の乾燥具合や作業の合間をみて脱穀をします。
 小豆なんかは色が流れづらいのでビーンハーベスターのあとそのまま地干し
 して、その後直接機械で拾い上げながら脱穀していく方法が最近普及してき
 ているねぇ。豆積みが必要ないから楽。農家は人手をかけられなくなってい
 くから、この方式がこれから増えていく気がするねぇ。
 「にお積」のある風景が減っていくのかなぁ・・・。
                          (ファーマー大作)

 ☆ところでスタッフ「うつのみや」、大作のあまりの原稿の遅さに、最近イ
 ライラしている模様。以下はうつのみや・談。
 「編集長!大作を甘やかしちゃいけません。
 いつも原稿の取り立て大変なんですから・・・
 最近彼はTPD※について研究しているらしくって、パソコンに向かってい
 るときはいつもTPDのHP巡りしてるようで・・・さいそくしないと原稿
 書いてくれないんです」。
                            (うつのみや)
 ※TPD=東京パフォーマンスドール、だそうです。誰?それ。

────────────────────────────────────
               今週の学校
────────────────────────────────────
 ☆津別っ子たちの元気な姿をご紹介!

 --------------------------【活汲小中学校】--------------------------

 10月21日(日)の学芸会・学校祭にむけてのプログラムも決まり、練習が本
 格化しています。プログラムについては次週載せてもらうことにして、PR
 をひとつ。
 小学校では、春に種から育てたかぼちゃが 200個ほど収穫できました。食べ
 てみたのですが、味もまずまず。
 それで学芸会の昼休みに来てくださった方に販売することにしました。値段
 は1個 100円。子どもたちはどれだけ買ってくれるかなあと期待に胸をふく
 らませています。だいたい、12時30分くらいが販売時間だと思いますので、
 ぜひ買いにきてくださいね。
                           (活汲のいるか)

 ---------------------------【上里小学校】---------------------------

 10月に入って、学校の大きなイタヤカエデの木がどんどん紅葉してきていま
 す。落ち葉もじわじわと落ちてきているので、ヒマを見つけて集めています。
 以前まではレーキが主流だったのですが、新しく買った熊手の方が軽くてい
 っぱい集められることがわかり、さらに買い足しました。みんなでガシガシ
 させながら、落ち葉を集めています。(やきいも大会用)
 
 5日の図工(陶芸)では、はじめての「電動ろくろ」に挑戦しました(私も
 はじめて)。1〜3年生にはさすがに難しかったみたいですが、5・6年生
 は真剣+楽しそうに作っていました。作った作品は2週間くらい乾かして、
 「いきがいセンター」の釜で焼いてもらいます。・・・割れませんように!
                    (上里マック隊長・内田みどり)

 ☆上里小学校のホームページはこちら↓
     http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/

────────────────────────────────────
             「ためしてみてね」
────────────────────────────────────
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -------------------------【ちまちま切り戦法】-----------------------

 食欲の秋、ついついおかわりしてしまっている人はいませんか?
 今回は、もうちょっと食べたいときに区切りよく食べられる「ちまちま切り
 戦法」をお伝えします。
 方法はカンタン!いろんな食材をいつもより小さく切るだけです。
 もうちょっと食べたいとき「うーん、あとメンチカツ1個・・・」といって
 1個まるまる食べるより、4つくらいに切っておいて「あと、メンチカツ1
 切れ」と食べるのです。まるまる1個を食べて途中で残すと「いかにも食べ
 残し」な気分ですが、切っておくと「冷凍でもしておいて、次回食べよう」
 という気分になります。ためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

────────────────────────────────────
         「美幌のS」さんの雑学コーナー、一発め
────────────────────────────────────
 原監督(G)・山田監督(D)・伊東監督(L)・石毛監督(B)に期待し
 ましょう。

      【がんばれ新監督記念・新社会人常識クイズ〜その19〜】

 ------------------------------【第1問】----------------------------

           「子持ち昆布」の「子」って?

 ------------------------------【第2問】----------------------------

          「学ラン」の「ラン」って何に由来?

 ------------------------------【第3問】----------------------------

           「生ビール」とはどんなビール?

 ------------------------------【第4問】----------------------------

          「冤罪(えんざい)」ってどんな罪?

 ------------------------------【第5問】----------------------------

     「オープントーナメント」の「オープン」ってどんな意味?

                             (美幌のS)

 ☆答えは、明日(9日)、webnews の掲示板「津別町のなんでも掲示板」を
 ご覧ください。(掲示板はこちら↓)
 http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi

 ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で
 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓
   http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html

────────────────────────────────────
           新連載・ブラインドタッチ講座
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーは、かつて私が「オホーツクの総合情報サイト」日刊 web新
 聞週刊webnews に、連載をしていたものです。
 つまり再録なのですが、当時したためた原稿を紛失してしまいました(笑)。
 そこで「週刊@つべつ」のために、原稿を新たにおこして連載します。

 -----------【第1回「ホームポジション」と「あいうえお」】-----------

 【前置き〜ブラインドタッチは、単なるファッション!】
 ブラインドタッチに、どういうイメージをお持ちですか?
 「覚えようと思ってたんだけど、あきらめた」
 「なんか難しそうだけど、覚えなきゃまずいような・・・」
 という、苦いものを持たれている方が、多いのではないでしょうか。
 多分、ブラインドタッチを「ワープロ検定」の科目のような、資格や技術と
 してとらえるから、苦痛を伴うのでしょう。
 でも、実際はそんなものじゃない、と思います。
 某パソコン雑誌のタッチタイピング特集によると、ブラインドタッチのメリ
 ットにまず挙げられているのが
 「見た目がカッコいい」。
 そのあとに「作業効率がアップする」「目や肩の疲れ軽減」「誤字脱字のミ
 スを減らす」が続きます。
 この雑誌のスタンスでは「カッコいい」が第一、つまりブラインドタッチは
 ファッションなのです。
 私もこの考えに共感を覚えます。
 そこで、堅苦しくない講座を心掛けていきます。技術じゃなくて、ファッシ
 ョン。軽くいきましょう。

 初回なので前置きが長くなってしまいました。そろそろ始めましょう。
 それと、言い忘れましたが、この講座では「ローマ字入力」を使います。お
 持ちのパソコンの設定を、ローマ字入力にしてください(理由はのちほど)。

 【すべての基本、ホームポジション】
 文字キーの上から3段めを見てください。左からA、S、D、F、G、H、
 J、K、Lとキーボードが並んでいます。
 その中で、ボッチのついたキーが二つありますね。「F」と「J」のキーで
 す。
 Fに左手人さし指を、Jに右手人さし指を乗せてください。
 そして、左手は、中指をD、薬指をS、小指をAに。右手は、中指をK、薬
 指をLの上に置いてください。
 横一列に指が並びましたね。この構えが「ホームポジション」です。
 これからどのキーを叩いても、すぐにこの位置に指を戻してください。これ
 から覚えるブラインドタッチは、すべてこの位置からくり出されるのです。
 ちょうど、居合い抜きで刀が鞘に納まっているのと同じ状態で、ここにさえ
 指があれば、いつでも刀を抜いて攻撃=キーを打てるのです。
 ま、変なたとえはこのくらいにして(笑)、さっそく実践に。
 あ、それから。押す時にキーボードは見ないでください!画面だけを見て、
 キーボードは指の感覚だけで打ってください。ほかのキーも同様です。

 【あ行の打ち方】
 【あ】
 左手小指でそのまま「A」を押してください(キーボードを見ないで!)。
 これが「あ」です。以上。
 
 【い】
 右手中指を現在の位置から、一段上にスライドさせて、「I」のキーを押し
 てください(キーボードを見ないで!)。押したらすかさず、元の「K」の
 位置に戻してください。

 【う】
 右手人さし指を現在の位置から、一段上にスライドさせて「U」を押してく
 ださい(キーボードを見ないで!)。押したらすかさず、元の「J」に戻し
 てください。
 
 【え】
 左手中指を現在の位置から、一段上にスライドさせて「E」を押してくださ
 い(キーボードを見ないで!)。押したらすかさず、元の「D」に戻してく
 ださい。

 【お】
 右手薬指を現在の位置から、一段上にスライドさせて「O」を押してくださ
 い(キーボードを見ないで!)。押したらすかさず、元の「L」に戻してく
 ださい。

 くどいくらい、(キーボードを見ないで!)「押したらすかさず、元の位置
 に戻してください」と書きましたが、それだけ、これは鉄則なのです。忘れ
 ないでください。
 この母音を覚えさえすれば、あとの「か行」から「わ行」まで、キーを各一
 つずつ(か行ならKだけ)覚えるだけでいいのです。楽でしょ?
 これが、ローマ字入力を選んだ理由。かな入力だったら、一行で5つのキー
 を覚えなければならない。それに、アルファベットを打ち込むことだってあ
 るんだから、結局ローマ字の配列も覚えなければならない。
 その点、ローマ字入力だったら、日本語、アルファベットどちらにも対応で
 きるのです。
 はやく覚えて、タイピングソフトで高得点をハジキ出そう!!(笑)そんな
 姿勢でいいんですよ。僕は「ガンダム」と「あしたのジョー」のタイピング
 ソフトをやってみたいですね。
 次回は「か行」「さ行」「た行」あたりをやっていきましょうか。
 ブラインドタッチへのご質問も、お寄せください。
 宛先はこちら
 mailto:ken_mary@mac.com
                               (編集長)

────────────────────────────────────
             津別素描(デッサン)
────────────────────────────────────
 ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。

 ----------------------【共和・土曜日の夕暮れ】----------------------
 
 国道 240号線が通る共和地区です。釧路側から撮りました。
 ゆるやかな下り坂が終わったところに、網走川が横切ります。
 午後5時ころの撮影でしたが、この辺りは時間に関わらず、釧路・帯広ナン
 バーの乗用車やトラックが行き交います。釧路〜網走方面を結ぶ幹線道路
 だなと、あらためて実感させられました。
 市街地のこの辺りも、紅葉かかっているのが、写真からも分かります。
 (画像はこちら↓)
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1008sobyo.html

────────────────────────────────────
            読者からのお便りコーナー
────────────────────────────────────

 -------【9月24日号掲載、hitonさん(函館市)のご質問への解答】-------

 ☆9月24日号で、hitonさん(函館市)からいただいておりましたご質問「写
 真などのアドレスにはハイパーリンクは張っていないのですか」に、お答え
 いたします。大変遅くなって申し訳ありません。
 
 編集部注:ハイパーリンクとは、文中に書かれているメールアドレスやホー
 ムページアドレスの文字をクリックすると、そのアドレスやホームページに
 移動できるというものです。その部分が青い文字になっている場合が、そう
 です。

 私こと編集長のパソコン上では、ハイパーリンクになっておりましたので、
  hitonさんのご質問があるまで、そのようなことがあるとは気付きませんで
 した。
 週刊@つべつの先輩メルマガでいらっしゃいます「ウィークリーおこっぺ」
 さんが、すでにその原因を解明されておりました。
 その記事について「ウィークリーおこっぺ」さんに了承を得て、以下同ホー
 ムページより引用させていただきました。

 ◆Outlook 2000をお使いのかたへ(2001.4.23)
 MicrosoftのOutlook2000でメルマガをご覧頂いている読者の方から、本文中
 の URLやメールアドレスのハイパーリンクが認識されず、クリックできないと
 いう報告を頂きました。
 調査した結果、メッセージ本文中に全角文字が連続で 512文字を超えると、
 それらの文字列の後に配置されたハイパーリンクを認識できないため発生す
 るOutlook 2000の不具合であることが分かりました。
 ★ウィークリーおこっぺ★のような長文記事が多いメルマガの場合、その性
 格上発生しやすい現象となってしまっております。
 なお、本不具合はOutlook 2000の次期バージョンにて修正される予定です。
 Outlook Express その他のメールソフトでは、このような不具合は起こらな
 いと考えられます。読者の皆様におかれましては、極力他のメールソフトを
 ご利用いただきます様、お願い致します。
     (★ウィークリー★おこっぺ:ホームページ、サポート情報より)

 ★ウィークリーおこっぺ★のホームページはこちら↓
 http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/okoppe/we/index.html
 ★ウィークリーおこっぺ★の読者登録はこちら↓
 http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/okoppe/mag2.html

 --------------【旅人バイカーさん(東京都)からのお便り】------------

 大東勲氏の「社説」(10月 1日号に掲載)この度のテロに関する、考えに全
 くもって同感である。
 日本の外交姿勢の矛盾が一国の独立した国家として、世界に類を見ない主体
 性のなさ、として出ていると思います。
 いま行われようとしている報復戦争は、アメリカの帝国主義的体質、ファシ
 ズムにも通じる大国主義、それに追従する日本外交と連立内閣、かなりの多
 くの無批判的マスコミ、報復には正義のない野蛮人のそれとなんら変わらな
 い、人類の進歩とも決して相入れないものである事。
 アメリカ、イコール正義の図式にこの国の多数が賛成してしまう今が大変危
 険な状態だと警告を発したい。

 (以上、「津別町のなんでも掲示板」に書き込みされていたものを、ご本人
 の了承を得て掲載させていただきました。以下はメールによるご感想です)。

 北海道には「なにべつ」という地名が数え切れないほどありますよね、つべ
 つも何処にあるのか本当は解っていないんですが、来年渡道した時にはぜひ、
 津別の町にも寄って、大東新聞店、とか役場とかも、そーと覗いてみたいと
 思っています、北海道は私の大好きな地です。
 津別のみなさん、北海道の皆さん。これからもバイカーやら旅人を暖かく迎
 えつづけてください。
 週刊@つべつは私にとって、この次北海道へ行ける時までの、「北の窓」で
 す。ときどき静かに覗かせてもらいます。
                           (旅人バイカー)

 ☆週刊@つべつ、ご愛読ありがとうございます。
 そして、大東さんの「社説」へのご感想、ありがとうございます。
 私も、編集長という立場に関係なく、心から「社説」の意見に同感していま
 す。
 テロリズムだろうが報復戦争だろうが、それに血を流すのは何の関係の無い
 一般市民たちであるということ、それがやるせなく思います。
 アメリカや日本の指導者、そして日本の多くのマスコミが言うように「テロ
 リズムという暴力には毅然たる態度をとる」それ自体は立派なことなのでし
 ょう、多分。
 でも「それが全て正しいわけではない、と思っている人もいっぱいいる」と
 いうことを、あの社説が代弁してくれた、そう思われた読者の方も少なくは
 ないと確信しています。
 私自身、大東さんにこの原稿をいただいた時「ああ、この方に月一回の社説
 を依頼して、本当によかった」と思いました。
                              (編集長)

────────────────────────────────────
                編集後記
────────────────────────────────────
 ☆だんだん紅葉が色付いてきました。野山を覆っていた緑は、いつの間にか
 赤や黄色に変わっています。
 ☆日曜日に、紅葉の撮影に出かけましたが、残念ながら曇り空。いい景色だ
 ったんですが・・・。
 ☆今日はこれから、チミケップ森林浴紅葉マラソン大会が始まります。どう
 やらまずまずのお天気に恵まれたようで、何よりです。
 ☆3連休の最後の日。過ごし方は人それぞれと思います。
 ☆ですが、お出かけの際は、くれぐれも気を付けてくださいね。
                   (週刊@つべつ編集長 大矢根健一)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/ 
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2001.10.08 No.0028 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力