メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2001.6.25 10:00発行 第13号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2001.06.25 No.0013 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・
  【目次】

  ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅)
  ・津別すくらっぷブック(週刊@つべつ編集部)
  ・【新コーナー】津別素描(週刊@つべつ編集部)
  ・大作の農業日誌(農業青年・大作)
  ・町民芸術劇場からのお知らせ(津別町町民芸術劇場会員・U)
  ・今週の学校(活汲のいるか、本岐のかかし、相生トトロの森のアイアイ、
   恩根湯・U子、上里HP隊長・内田みどり)
  ・「食う」「寝る」「遊ぶ」INつべつ(週刊@つべつ編集部)
  ・新社会人常識クイズ(美幌在住・S)
  ・メジャーリーグ 一人ずつ紹介(美幌在住・S)
  ・「和食処 瀬里奈」今週のおすすめ(週刊@つべつ編集部)
  ・皆さんからの疑問を募集します(週刊@つべつ編集部)
  ・編集後記(編集長)

────────────────────────────────────
              町長の、つべつ随想
────────────────────────────────────
 ・・・
 ・■・・・  オホーツク水防公開演習に見る「備え」の形
 ・・・
       
                          津別町長 高瀬 毅

 16日、美幌町の網走川河川敷。美幌航空公園において、オホーツク水防公
 開演習が、約3000人の管内水防関係者、参観者の参加によって、盛大に
 行われた。

 「災害は、忘れたころにやってくる」
 古くから言われる諺である。

 平成4年9月9日から10日にかけて、わが町は台風17号の直撃を受け、
 開町以来の被害となった。あの時の恐ろしさは今も忘れることができない。
 網走川は大氾濫し、特に下流の西達美・活汲・岩富地区が被害を被った。
 その被害は河川、道路、農地、森林におよび、復旧に3年の歳月と100億
 円を超える巨費を要した。
 網走川の築堤工事の要望は、地域を挙げた運動となり、現在その工事が進め
 られているところであるが、一日も早い完成を望みたい。

 晴天の下の公開演習、水防隊の訓練は参観者の心を打った。
 「備えあれば憂いなし」
 訓練は継続してこそ力を発揮するものだということを、あらためて学んだ。

 然し、願わくば、災害は無い方がいい・・・。
 そんな祈りを込めながら、会場を後にした。

────────────────────────────────────
              津別すくらっぷブック
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーでは、新聞などに報道された、津別町の記事を一週間単位で
 掲載します。

 ・・・
 ・■・・・ 津別すくらっぷブック(6月18日〜24日)
 ・・・

 【6月22日(金)北海道新聞 朝刊】
 ○放鳥シマフクロウ発見 交通事故?全身打撲で衰弱著しく
 津別の林道で保護
 ☆お隣の阿寒町で5月20日に放したものが、今月16日に保護されたそう。
 回復後の来春にも再放鳥を検討しているそうですが、国の天然記念物、はや
 く回復するといいですね。

 【6月23日(土)北海道新聞 朝刊】
 ○仕事のやりがい実感 津別高生、工場や病院で職場実習
 お年寄り介助にも挑戦
 ☆社会人のルール、マナーを体験し、進路決定に役立ててもらおうと続けら
 れています。3年生だけでしたが、今年から2年生も加わりました。
 写真屋さんへフィルム現像に行ったら、実習生の女の子が対応してくれまし
 た。とても一生懸命でしたよ。

 【6月24日(日)北海道新聞 朝刊】
 ○流木、空き缶・・・オブジェ多彩
 津別の大西さん 私設公園27日開園
 ☆津別町出身で、東京の広告業界の第一線で活躍するイラストレーター、大
 西重成さんが、かねてより準備中だった私設公園「シゲチャンランド」がい
 よいよオープンします。
 大小7棟の展示館に、自作のオブジェ1000点以上が展示されているとい
 う独特のもの。
 10月31日まで開館。開館時間は午前10時から午後5時まで。定休日は
 毎週月・火曜日。入場料は小学生以上700円。
 早速「食う寝る遊ぶ」でも取り上げたいと思っています。
                         (週刊@つべつ編集部)

────────────────────────────────────
          【新コーナー】津別の景色をご紹介
────────────────────────────────────
 ☆新連載です。このコーナーでは、津別の町の一コマを写真で紹介します。
 第一回は、こんな景色をどうぞ。

 ・・・
 ・■・・・ 「津別素描(デッサン)」夏に咲き誇る双子の桜
 ・・・

 5月14日号で、開花をお知らせした「双子の桜」。
 実はその桜の花、今なお満開なんです。
 場所は、北見信用金庫津別支店。
 閉店後のシャッターに、鮮やかな花を咲かせ続けています。
 暗くなるとライトアップされ、夜桜が照らしされます。
 「土・日・祝日おろしているシャッターを利用し、市街地に活力と明るさを
 強調するために描きました」と支店長の村井昌裕さん。
 
 春に津別へ足を運べなかった皆さん。ここに来れば、誰でもいつでも、津別
 のシンボルを見ることができますよ。
 
 新しい津別のシンボルは、こちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_0625sakura.html
                         (週刊@つべつ編集部)

────────────────────────────────────
              「大作の農業日誌」
────────────────────────────────────
 おばんです。今頃の時期から小麦の収穫が始まるまでは畑作農家は、大きな
 天気のくずれがない限り計画的に仕事ができるのでそんなに忙しくありませ
 ん。
 だから、この時期は、勉強会や研修があります。大作も小麦のコンバインの
 研修にいってます。

 ・・・
 ・■・・・ 農家の人が勉強する場所を紹介
 ・・・

 農家にとって一番身近な相談相手が「農業普及センター」津別担当センター
 は美幌にある。異常な作物が出て何の病気だかわからないって言うときに「普
 及員」って人が来て、原因や対策を教えてくれる。
 研究・作物の試験をしたりする試験場。ここら辺では「北見農業試験場」。
 直接は農家には関係してないけれど、ここで改良された作物や栽培方法を使
 ったりしている。
 そして今、大作が研修している「農業大学校」大学ってついているけど文部
 省(?)管轄でないんだね。農業者の養成や様々な研修などを行っている。
 各都道府県に配置されているはず。

 この三カ所ともおおやけの機関です。他にも、コンサルタントや大学などで
 そして農家同士などさまざまなところで勉強しています。
 今、研修先で書いています。これから3200万円!の最新コンバインにの
 って研修です・・・
                           (農業青年・大作)
 
────────────────────────────────────
            町民芸術劇場からのお知らせ
────────────────────────────────────
 ・・・
 ・■・・・ 「おばあちゃん」(劇団希望舞台) 最終回
 ・・・

 さあ、いよいよ明日公演です。当日券も十分にありますのでぜひご覧になっ
 て下さい。5回に渡り読んでいただきありがとうございました。最終回は知
 ってると面白い「おばあちゃん」豆知識。(注、先入観なしで、演劇を鑑賞
 したい方は下の部分を読み飛ばして、演劇を見終わってからお読み下さい)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ○実話が元になっている作品で、息子家族のところに引き取られるけれど40
 キロもある道のりを一人で歩いて、住み慣れた古い家に何回も帰ってしまう
 と言うのも実話だそうです。
 ○前半で出てくる幕と照明をうまく使った「紗幕(しゃまく)」と言う技法
 が幻想的な世界を作り出してくれます。注目です
 ○今回のセット。2場面ある立派なセットですが、ちょっと大きめの4tト
 ラックにすべて入りきってしまうそうです。
 ○身近な問題、をリアルに取り上げたこの作品。新婚旅行中カップルの夫役
 のひと、本当に結婚して間もないそうです。相手役は奥さんではないそうで
 すがそんなに仲良くしちゃって・・・役だから仕方がないですよね!
 ○全国を渡り歩いて公演している希望舞台のみなさん、秋田、広島・・・と
 あちこちの出身の人がいるそうです。北海道出身はスタッフも含めて3人。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「おばあちゃん」ワークショップ
 日時:6月25日(月)午後7時〜
 場所:中央公民館2F研修室

 劇団希望舞台「おばあちゃん」
  とき :6月26日(火) 午後7:00開演(開場6:30)
  ところ:津別町中央公民館
  入場料:大人1500円 子供500円(小中高)
      親子2000円(大人1人と子供2人まで)
  チケット・お問い合わせ 
      津別町中央公民館(電話01527−6−2713)
                    (津別町町民芸術劇場会員・U)

────────────────────────────────────
           津別っ子たちの元気な姿をご紹介
────────────────────────────────────
 ・・・
 ・■・・・ 「今週の学校」運動会、その後
 ・・・

 【活汲小中学校】
 「総合的な学習の時間」各校ではどんな取り組みが行われていますか?活汲
 小学校では、校地の広大な畑を使用して、かぼちゃの栽培を行っています。
 6月18日(月)好天に恵まれ、ハウスの中で育ててきたかぼちゃの苗を、
 畑に植えました。畑の先生(ご近所の奥さん。我が校のPTAでもあります)
 から植え方を教えてもらい、1年から6年まで29名が協力して穴を掘り、
 肥料を入れ、苗を植えました。その数、150株。スローガンは。「育てて、
 売って、食べよう」のとおり、収穫されたあかつきには、販売まで考えてい
 るようです。好天に恵まれ、豊作になるといいなあ。
                            (活汲のいるか)

 【本岐小学校】
 ○運動会、その後
 10日の運動会の日からずっとぐずついた天気で、15日まで立てっぱなし
 のテント、ぶら下がったままの万国旗、運動会後なのに、運動会前のような
 錯覚を起こしてしまうグラウンドに妙な疲れを感じていました。
 この日が晴れなかったら、どうしようと思っていましたが、私たちの思いが
 通じたのかきれいに晴れ渡ってくれました。
 さっぱりとしたグラウンドに安堵感を覚えました。
 ○写生会
 18日の月曜日も先週とは対照的に好天でした。この日は全校一斉に写生会
 をしました。
 校舎の前の木陰に思い思いに陣取り下絵を描き始める子が多い中、グランド
 真中の日陰のないところで描く子やグランドの校舎と反対側にぽつんと場所
 を取る子がいました。
 どの子も目に焼きついた景色をどう描こうか工夫しながら、時間を過ごして
 いました。
 この後、作品を7月初めまでに仕上げ、作品展を開きます。
 どんな作品ができたかは、作品展をご覧になっていただけるとよーく分かり
 ます。
 近くになりましたら、案内をしますので、是非来てください。
 今週は小規模4校の学習交流会(やまびこ学校)が、上里小であります。
                           (本岐のかかし)

 【相生小学校】
 去る17日は自治会と合同の運動会が盛大に開催されました。総練習後も天
 候に恵まれ、当日を迎えました。暑い日になりましたが、子どもたちも、大
 人の皆さんも、元気に競技に臨んでいました。
 ところで、以前、できるだけ多くの皆さんに観戦、参加してもらうために考
 え、行った運動会特集(ゆうき音頭の練習参加のお誘い、運動会のPR)の
 「児童会だより」(実筆のお手紙付き)の相生地区全戸配布作戦が効を奏し
 たか、「ゆうき音頭」の時、ここ近年に見ない人数の参加がありました。グ
 ラウンドには二重の円ができ、子どものポンポンと大人のうちわが踊りに色
 を添えていました。
 子どもたちも職員も、その光景に内心「やったー!」と大喜び。
 早くも、学芸会への取り組みの話が……
 今年の運動会も多くの方々のご協力により盛会裏に終了することができまし
 た。ありがとうございました。
                      (相生トトロの森のアイアイ)

 【恩根小学校】
 運動会当日はとてもいい天気。みんなはりきって走ります。青空の下、思い
 っきり体を動かすのは気持ちがいいですね。お父さんお母さんは、次の日、
 筋肉痛で大変だったみたいですが・・・。
 今年の新種目は「大玉ころがし」。紅白の大玉は運動会らしくていいです。
 他には、パン食い競走ですね。正確には、パンではなくて小さい袋菓子です
 が。障害物競走の最後にこのパン食いが待っているという趣向です。教室で
 特訓した成果が出てみんな上手に食いついてゴールしました。応援合戦では
 一輪車や大縄跳びを披露したり、グランドが掘れるくらい綱を引き合ったり。
 観客席から大きな声援がおこります。結果は10点差で紅組の勝ち。最後ま
 で緊迫した勝負が続き、負けたとはいえ白組も健闘しました。いい運動会で
 したよ。
 次の日、学校はお休みです。私はといえば久しぶりに布団を干し、洗車し、
 そして大好きな温泉へ。ほっとするひとときです。広い露天風呂と、泡のお
 風呂があれば幸せ。いい温泉を知っている人、教えて下さい。
                           (恩根湯のU子)

 【上里小学校】
 17日に行なった運動会は、晴天に恵まれ(恵まれすぎ?)、地域の人やそ
 の親戚、来賓などたくさんの人が参加してくれました。運動会自体は午前中
 で終わるのですが、なぜか午後からは自然発生的にソフトボールをします。
 中にはソフトボール目的で来る人がいるとかいないとか・・・。
 子どもたちは、まだちょっと「運動会ボケ」の様子です。
 上里小職員の中では、デジカメブームが起きています(ホームページ開設の
 せい?)。30日のボーナスでデジカメを買う人が続出の予感!?
                     (上里小HP隊長 内田みどり)

────────────────────────────────────
          「食う」「寝る」「遊ぶ」INつべつ
────────────────────────────────────
 ☆津別で食べるなら?泊まるなら?遊ぶなら?をナビゲーション。
 今回は、今まで出そうで出なかった、ラーメン屋さん。
 満を持して登場の、このお店です。
 
 ・・・
 ・■・・・ 西洋軒
 ・・・

 創業70年の老舗(しにせ)、西洋軒を紹介します。ラーメン屋さんですが、
 定食、やきそばなどメニューは豊富。
 しかし、なんといってもこのお店のメインは【こだわりの塩ラーメン】
 (600円)。
 クリスマス島の天然塩と、津別の湧水を使ったスープの透明感は驚き。もち
 ろん味も絶品です。
 麺は、地元の固打ち細麺を使用。最近よくある、具だくさんのラーメンと違
 って、シンプルな塩ラーメンに徹しているところに、マスターのこだわりを
 感じます。

 ほかにもおすすめなのが・・・
 【おいしさひかえ目?とりかつなべ定食】(950円)
 グツグツ鍋のふたをあけると、そこにはボリューム満点のとりカツ玉子とじ
 が、大量の湯気を立てて登場!とりカツ同様、ごはんのボリュームも多いの
 が嬉しい。
 私が食べたところでは、おいしさひかえ目?とはご謙遜のようです。
 
 【とにかくあつ〜いソース焼そば】(900円)
 熱〜いお皿の上に乗った焼そばが、ジュージュー音を立てながらやってきま
 す。ソースは、マスター秘伝の味。お皿の横にはごはんが一口、この気配り
 が嬉しい。

 そして、メニューではありませんが・・・
 【西洋軒マスター、榎本繁さんの名刺】(無料)
 「幸運を呼ぶ名刺?サイン入り マスターの似顔絵入りの名刺をご来店のお
 客さまに、記念に差し上げます。お気軽にお申し出ください」(店内の案内
 より)。
 この似顔絵が、そっくりでいい味だしてます。
 来店、いや来町の記念として、必ずゲットしましょう。

 メニューが豊富で、一回では紹介しきれない!とりあえず今回は、看板の塩
 ラーメンを主に紹介しました。ほかのメニューは、次の機会に詳しく紹介し
 たいですね。お楽しみに!

 西洋軒
 津別町東4の3(01527ー6ー2616)
 営業時間 午前11時〜午後7時(ラストオーダー)
 
 こだわりの塩ラーメン、幸運を呼ぶ?名刺はこちら。↓
  http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_0625seiyoken.html
                        (週刊@つべつ編集部)

────────────────────────────────────
              新社会人常識クイズ
──────────────────────────────────── 
 ・・・
 ・■・・・  夏も近づく社会人常識クイズ(その7)
 ・・・    答えが載るの遅くないか記念!

 【第1問】
 思いどうりにいかず、もどかしいことを「2階から何?」
 【第2問】
 日本国民の3大義務とは?
 【第3問】
 ダイナマイトの発明者は?
 【第4問】
 「閑話休題」の意味は?
 【第5問】
 「神父」と「牧師」の違いは?
                            (美幌在住・S)

 ☆答えは明日26日(火)午前8時、ウェブニュースの掲示板「津別町のな
 んでも掲示板」に掲載します。
 クイズ好きのあなた!答えの掲載までに、自分の解答を書き込んでみてはい
 かが?
 ウェブニュース「津別町のなんでも掲示板」はこちら↓
 http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ☆美幌在住のSさんが、ウェブニュースで連載するコラム「コロンボに物申
 す!!」もよろしく↓
   http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html
                              (編集長)

────────────────────────────────────
          「メジャーリーグ 一人ずつ紹介」
────────────────────────────────────
 もっとメジャーリーグのことを知ってほしくて書きました。それには、選手
 を知ることが1番。イチローや野茂、新庄、伊良部は知ってても、外人の名
 前なんかねェ、って思ってる人に贈ります。

 ・・・
 ・■・・・  今日はこの人「ケン グリフィー Jr」
 ・・・ 

 
 シンシナティ レッズ所属 外野手 背番号30 赤い帽子に白文字でC。
 おととしまで、イチローと同じシアトルマリナーズにいましたが、レッズに
 移籍しました。理由は、お父さんの後を追って、が有力。お父さんも大リー
 ガー(ケン グリフィー Sr)でした。マリナーズにいて、レッズに移籍
 しました。親孝行な人です。
 69年生まれとまだ若いので、ハンクアーロンの記録を抜くのは彼だと言う
 人もいます。
 イチローはこの人を師匠としているみたいです。打席に立つ姿勢が似てます
 (こっちが元祖)もんね。この人も昨年怪我してしまって、今年もちょっと
 精彩がない。まあ。弟子のイチローが有名になりすぎたからいいか。
 以上、マクガイヤー、ソーサ、ケングリフィー3人ともナショナルリーグな
 ので、新庄君レギュラーになって、BSに映るようにしてくれないかなあ。
 そしたら観れるのに。がんばれ新庄!!
                           (美幌在住・S)

────────────────────────────────────
         「和食処 瀬里奈」今週のおすすめ
────────────────────────────────────
 ・・・
 ・■・・・ 6月25日〜30日のおすすめランチ
 ・・・ 

 【松花堂弁当】
 刺身、西京焼、ヒレカツ、和えもの付き。
 1,100円(消費税込み)
 夜もOKです。

 和食処『瀬里奈』 津別町東2条2(TEL 01527ー6ー2308、
  FAX 01527ー6ー3786)
                         (週刊@つべつ編集部)

────────────────────────────────────
           皆さんからの疑問を募集します
────────────────────────────────────
 ☆週刊@つべつをご覧の皆さん、こんにちは。
 編集長の大矢根です。
 あなたは、津別の方ですか?それとも、町外の方ですか?
 津別に関してこんなことが知りたい、また、住んでいながらも疑問に思っ
 ていること、などありませんか?
 編集スタッフが、あなたの疑問にお答えします。

 【以前ご質問いただいた、「茨城県のかいゆ」さんへ】
 チミケップ湖のキャンプ場、炊事場の状態ですが、役場の担当係に確認しま
 した。
 トイレの新築と同時に、炊事場も一昨年に新設。きれいになっているとのこ
 とでした。
 「かいゆ」さん、以前来られたのは15年前とのことでしたが、機会があれ
 ば、またキャンプに来てください。
 では、みなさんの疑問、お待ちしています。
 編集長までメールを↓
 mailto ken_mary@mac.com
                        (週刊@つべつ編集長)

────────────────────────────────────
                編集後記
────────────────────────────────────
 ☆朝弱い私も、編集作業に限っては早朝に行います。ラジオをつけ、楽しい
 トークと音楽を聞きながらの作業は、朝から爽やか。しかしニュースのコー
 ナーになると、陰湿な事件が流れてきて、朝から心が痛い。ただ、事件を伝
 えるアナウンサーの口調に、そんな事件に対して「慣れる」様子を感じない
 のがせめてもの救い。この国に良心が残っている証しと思いたい。

 ☆新コーナー「津別素描(デッサン)」の連載に伴い「津別の青春群像」
 「ためしてみてね」のコーナーを隔週化。楽しみにしていた皆さん、ごめん
 なさい。新コーナーは毎週連載。津別のちょっとした風景をアップしていき
 ます。どうぞよろしく。

 ☆みなさん「Iモード」をご利用してますか?読者の方から「このメルマガ、
 携帯対応していないんですか?」との質問がいくつか来ています。随分普及
 しているんですねー。

 ☆6月も今週で終わり。2001年も折り返しに入りましたね。あと半年、
 頑張りましょう。7月の第1週発行の、第14号(7月2日号)を、お楽し
 みに!
                   (週刊@つべつ編集長 大矢根健一)
 
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2001.06.25 No.0013 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力