ほぼ週刊さろま2002.6.12 10:00発行 第99号

◎「ほぼ週刊さろま」いますぐ登録
http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■◎▲.....W E E K L Y  T H E  S A R O M A......▲◎■
 ▽◆○...............ほ ぼ 週 刊 さ ろ ま...............○◆▽
 ●□★...................2002.06.12  No.0099.................★□●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 わが町北海道佐呂間町より、町の様子、新しい情報を心を込めて発信します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】                                                    byももっち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本州では、各地で梅雨入り宣言が出されているようですね。北海道には“梅雨”
というものはないと聞きましたが、週明けからなにやらジメジメした日が続いて
います。曇天で小雨がぱらつく中、町内5小学校で運動会が開催されました。残
るは来週の浜佐呂間小中学校、晴天に恵まれると良いですね。

先週のオホーツク地方は、フェーン現象とやらで30度を越える真夏日になりま
した。早くも夏バテぎみの大人をよそに、子ども達は半袖・短パンで元気な声を
響かせていました。この暑さで、イチゴの実がかすかに日焼けしてきましたよ。
甘いイチゴをおなかいっぱい食べれる日も近いようです。

畑の麦が伸び盛り、こちらも薄っすらと日焼けし始めています。ルクシのふもと、
赤い橋に向かって真っ直ぐに整列している小麦畑を見つけました。農家の方にし
たら、ウネを真っ直ぐに植えるのが、なかなか大変なのですよねぇ〜

 ◎・・サロマの運動会と小麦畑
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/02_0612/iku.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【町長のつぶやきコーナー】              byサロマバタフライ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●・・BSE(牛海綿状脳症)の今後の取り扱いについて

昨年の9月11日、日本において初めてBSEの牛が発見され9ヶ月が経過した。
今まで4頭の牛に感染が認められたが、少しづつBSEそのものの実態が国民の
人達に理解され、騒ぎも少し落ち着いてきた。しかし、今後日本においても7〜
8年間位は、全国どこで感染牛が見つかっても不思議ではないのである。それは、
昨年の10月以前は何らかのかたちで牛の飼料に肉骨粉が使われていたと思わざ
るを得ないからである。

私は今回、網走管内の町村長9名でBSEの先進地(表現は適切でないかもしれ
ないが)のイギリス、フランスへBSEに対して今日までどのような対応をして
きたか、今後どの様な措置をしようとしているのか等について勉強のため現地を
視察してきた。まさに「百聞は一見にしかず」という諺があるが、その通りであ
った。特にイギリスは、1986年にBSEが初めて発見され、その後16年が
経過している。その間、実際には臨症的に感染が見られた牛は182,000頭
に達している。更にBSEは人間に感染しないと云い続けていたにもかかわらず、
1995年3人の人がBSEが原因とみられるヤコブ病に感染して亡くなった時、
イギリスの健康保健大臣が1996年初めてこの病気は人間にも感染することを
報告したのである。(感染経路はBSEに感染した牛の特定な部位、いわゆる脳、
脊髄、眼球、扁桃腺、十二指腸から直腸などを食べることによって感染したと云
われている。)そのことによって、イギリスを始めEUの諸国は大パニックとな
り、牛肉の消費は1967年以降著しく落ち込み、平常時の30〜50%が続い
たと云われている。(今日までイギリスでは120名、フランスでは3名の人が
BSEに関るヤコブ病で亡くなっている)したがってイギリスやEU諸国はあら
ゆる対策を講じたが、結果としてはBSEに対する科学的・医学的・獣医学的な
正しい知識が情報を常に開示し、牛には絶対に肉骨粉を与えないこと、更にスー
パーでパックに入っている牛肉がどこの国で、誰が飼っていたか、どこのと殺場
で処分したか、その種類は、肉に部位はどこであるかなど(牛追跡システム)を
明らかにすることによって生産者の責任と消費者の安全を得ることができ、現在
消費は90%近くまで回復をしたという。

今回イギリス、フランスにおける食肉の検査システムを学んできたが、日本の様
に食卓にのぼる牛肉すべての検査をしているのは日本だけであり、日本の検査体
制は世界一厳しいと云える。したがって、今市場に出ている日本の牛肉は全く安
全と云える。あえて云わせてもらえば「輸入牛肉はその限りでない」と云いたい。

つい先日(6月7日)BSE対策特別措置法が国会で成立した。この中で、今ま
でBSEは伝染性牛海綿状脳症の扱いを受けていたが、本法律では伝達性牛海綿
状脳症として取り扱うこととなった。いわゆるBSEは同じ牛舎で飼われていて
も他の牛には伝染しないということである。したがって近い将来、同居牛を擬似
患者という取り扱いはなくなるものと思う。そのことによって、消費者も生産者
も安心してBSEと平常心で対応が出来るものと思う。そうなるよう小生も最大
限努力をしてゆきたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

。:’* + ☆,°☆・ ‥.゜★。°: ・ 。*¨*;+' *゜・:”°★”゜☆-。:’*

            大変重要なお知らせです。

我らがメールマガジン「ほぼ週刊さろま」が来週でなんと栄えある【100号】
を迎えます。そこでお祝の特集をと思い、かねがね考えてきましたが良い企画が
思い当たりません。

【100号】なので『100』にちなんだ何か・・・ということで、突然ですが
思いつき、
           ┌────────────┐
〓 〓 〓 〓 〓 〓│ 100人のメッセージ │〓 〓 〓 〓 〓 〓
           └────────────┘
                       をしようと思い立ちました。

これにはみなさんの大きなご協力なくしてはできません。購読者数が今のところ
500名ですので、5人にひとりは参加してくださらないと実現しないことにな
ります。そして何と100号は来週に迫っています。

これを読んだ方はいますぐメッセージをお送りください。短くて結構です。ほん
の数行のスペースしかありませんので「おめでとう」の言葉はいりません。ぜひ
あなたご自信のアピールを書いてください。楽しみにお待ちします。

 ◎・・原稿はメールにて下記の宛先にお送りください。
    mailto:hikko@titan.ocn.ne.jp

 ◎・・内容はなんでもよろしいですが、例えば下記の文を参考に・・・。

┌──────────────────────────────────┐
│僕はサロマ出身のMです。札幌に出て5年になりました。懐かしいサロマの│
│話を楽しみにしています。今度帰った時は、編集室に遊びに行くからよろし│
│く。                     (札幌市 M 22才)│
└──────────────────────────────────┘

。:’* + ☆,°☆・ ‥.゜★。°: ・ 。*¨*;+' *゜・:”°★”゜☆-。:’*

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【サロマ湖 浜だより】                     by海坊主
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

稚貝の採苗器(ちょうちん)もほぼ投入が終ったとこですが、月曜、火曜と2日
続きの大シケとなり、ちょうちんが絡んでしまったりして、ラ−バに影響がない
か心配で、夕方海が凪てから様子を見に行った人もいたようです。
それと先週末ですが、富武士港の北防波堤に係留してある4、5隻の漁船が船内
の中を荒らされ、ジュ−スが盗まれたり、作業着や救命胴衣などが岸壁の上に放
り投げてあったり、中には大きい方の用も足してあるという事件がありました。
非常に腹ただしいことです。警察も見回りをしてくれるようになったみたいです。

火曜日には総合体育館で「全道漁港、漁場大会」なるものが開催されました。
これはより良い漁港や漁村を作るためにはどうしたら良いか、とかをみんなに知
ってもらうようなものです。とりあえず感想は偉い人がいっぱいでした。

とにかく今週1番のニュ−スは漁船荒らしです。
家に入る泥棒と同じです。もし漁師さんに見つかったらどうなるか考えただけで
あ〜〜・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あれは30年前】〜昭和47年6月号「広報さろま」より     byDon
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌───“湖畔に映える天然林の景観”〜サロマ湖畔自然休養林指定〜───┐
│                                  │
│サロマ湖周辺の観光開発に伴い、かねてから強く指定要望中だった「サロマ│
│湖畔の自然休養林」が正式に指定を受けました。            │
│指定を受けた面積は、サロマ湖畔円山からキムアネップまで70haの森林│
│が対象で、樹種も多く、カシワ、ナラ、カエデ、イタヤ、セン、ナナカマド│
│など天然の広葉樹が生い茂り、春夏秋を問わず行楽客の目を楽しませてくれ│
│ます。                               │
│北見営林局では、年々多くなる利用者のために、栄浦、ワッカ、幌岩、円山│
│テイネの5地区にそれぞれ休養、衛生、教養、宿泊の各施設を設け、さらに│
│遊歩道や鳥獣保護施設などを作る考えであり、シーズン中は家族レクリエー│
│ションなどの憩いの場所となる構想を進めています。          │
│現在、町でもこの指定に伴い、いろいろ施設の構想を進めていますが、これ│
│ができればサロマ湖観光の大きな飛躍が期待されます。         │
│                                            │
└──────────────────────────────────┘

 ◎・・記事はこちら
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/47_06_kohan.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のお知らせ】                       byなおき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月12・14・17・19日
         ワード・エクセル基礎講座  佐呂間中学校 19時

6月13日(木) ツ反判定・BCG接種 若佐診療所 10:15〜10:45
                    小田医院  11:15〜11:45
                    佐呂間医院 13:30〜14:00
                    厚生病院  14:30〜15:00

6月16日(日) ミバレー交流会佐呂間大会 町体育館     9時

         浜佐呂間小中学校運動会           9時

         佐呂間幼稚園運動会             9時
          ※30周年を記念して、今までの卒園生代表バトンリレー
           を行います。

6月18日(火) 寿大学 町民センター 10時

         3種混合接種     若佐診療所 10:15〜10:45
                    小田医院  11:15〜11:45

         無医地区巡回診療   栃木公民館     15時

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【キリンのぶつぶつ】                      byキリン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●・・6月9日(日)

今週の日曜日は町内5校で運動会があったそうです。前日の妙に蒸し暑い気温に
降るかなとは思っていたものの明け方に雷雨..。

しか〜し、当然のように花火は上がり《雨天決行》。プログラムどおり元気一杯
の子ども達。青年部・婦人部・自治会・老人クラブ、知来地区総出の合同運動会
が開催されました。珍プレー・好プレー有りの、地区ならではのアットホームな
運動会。なんと、「来年は一年生」なる種目があり、出場した子達が次々と壇上
で自己紹介にはびっくり。5歳でこんな事が出来るんだ〜。子ども達・先生方・
地域の方の機転が効いた挨拶や実況は◎お見事(笑)。

雨にあたった方も多いと思います。風邪引きませんように。

 ◎・・知来地区の運動会の様子です。
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/02_0612/kirin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【とものお気楽日記】                       byとも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●・・○月○日(○)「沈黙」

札幌でサッカーの試合があった夜、用事があって、ある友人に電話をした。彼女
が企画しているイベントの話を煮詰めていくためだった。その夜は、どこの家で
もきっと、サッカーの試合をテレビに映し、熱狂していただろう。彼女の電話口
の後ろで、ガッツポーズをしているかのような、興奮した声が聞こえていた。

その夜は、道の駅の染めの商品をすべて引き上げ、ラッピングをしなおす、大掛
かりな仕事をし、朝まで徹夜をしていた。朝、3時半には外は明るくなり、そん
な朝の沈黙の景色を横目に、まだまだ仕事に追われていた。

ほとんど眠っていない日だったが、朝からずっと忙しく動き、夕方には眠くなっ
てしまい、ふらふらしているときに、別な友達から、携帯にメールが入った。胸
騒ぎのするメールだった。確認のメールを入れても、なかなか返事の来ない携帯
メールに、不安になった。

サッカーの晩、私と電話していた彼女のご主人が亡くなった。電話の後ろで興奮
していたのは、ご主人ではなかったのか。何事もなく、これから起こることなど
誰一人、想像できるわけがない。

ついこないだ、明るく笑っていた彼女が、今、喪服姿で涙をこらえてみんなの前
で立っている。信じられず、想像もつかず、ただただ、彼女の必死にこらえよう
としている涙をそっと、皆でぬぐってあげたかった。私が朝まで起きていたあの
時間に、ご主人は遠くに旅立ってしまったのかと思うと、人の死のあっけなさに
愕然とする。

それでも、朝がやってきて、暑い太陽は大地を照らし、やがて大きな夕焼けを作っ
て、沈んでいく。何事もなかったかのように、、、、。夢半ばにして、旅立って
しまったご主人のご冥福をお祈りしたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【サロマの冠婚葬祭】                      byうめこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆・・ご結婚おめでとう 6/8 高橋紀久くん・佳月さん 於:町民センター

    町内での結婚式です。高橋土建勤務の紀久くん、高校生時代からのお付
    きあいを実らせてのゴールイン。新婦はピアノの先生だということです。
    若いふたりに祝福あれ。

 ★・・お悔やみ 6/9 近藤幸彦さん 49才 朝日

    わたし達とも馴染みの深い方でした。温厚で実直な性格の方でした。
    次の日の仕事の準備をすべてして就寝したまま、目をさますことがなく
    2度とお会いできなくなってしまいました。心よりご冥福をお祈り申し
    あげます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の話題】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●・・共進会                        byももっち

6月8日、30度を越す真夏日の中、家畜共進会が開催されました。出陳牛の減
少と、乳牛に関する一連の事件があった事で、例年よりもひっそり行われていま
したが、それとは逆に、出陳される牛のレベルと酪農家の気迫は高まっているよ
うです。

 ◎・・共進会で牛を撮りました。
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/02_0612/ushi.htm

........................................................................

 ●・・佐小運動会                       byうめこ

6月9日日曜日、佐呂間小学校でも大運動会が開催されました。佐小の運動会は
かならず雨が降ると言われるジンクスの中、前日の天気がウソのような肌寒い日
でしたが子ども達は元気いっぱいでした。

わたしはかれこれ佐小の運動会を10年以上見て来ていますが、今年の運動会は
今までのどの運動会よりも見ていて満足いく内容であったように思いました。今
年は完全5日制の影響で練習不足はゆがめず、総練習もなかったため、子ども達
自身が「大丈夫かなー」と心配するほどでしたが、なんのその、立派なものでし
た。

6年生中心にした仕事の分担も見事で、かわいいアナウンスの解説も楽しかった
です。特に印象に残るのは久しぶりに復活した5、6年生の組体操「ザ・コンビ
ネーション」です。観客全員がシーンとかたずを見守るなか、見事な演技であっ
たと思います。大勢でないとできないものであり、ひとりひとりの小さな力が結
集して完成するものであり、息を合わすことの大切さを身を持って実感したので
はないかと思います。

1年生の一生懸命さもかわいらしかったし、6年生のしっかりさも素晴らしかっ
たです。心に残る本当にいい運動会でした。

 ◎・・これが佐小運動会。
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/02_0612/sasyo.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【釜爺の丸太小屋便り(23)】                  by釜爺
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●・・共生って耐えることなのかな…

ほ乳瓶と、ドックフードの缶詰を抱えながら育てた3羽のカラスの子の巣立ちの
時がきた…と思っていたがそうは問屋はおろさなかった。

巣小屋の戸を開け放し丸太小屋のテラスで遊ばせておくと、行動範囲がひろがっ
ていった。新緑の沢の木立に留って鳴く声が聞え、食事時には帰って来る。やが
て1羽が姿を見せなくなった。キツネか鷲に捕られたに違いないと顔をみせたト
シ爺が言う。「それもしかたのないこと…」と、後の2羽が無事巣立つのを待っ
た。

2羽のゴンベェは、餌をせがんで丸太小屋の周辺をはなれない。外に出ると飛ん
できて肩に留まり耳元で泣き叫ぶ。ついつい餌をあたえてしまう。餌付けしたと
言うより育てたのだからこうなることは筋書きに入っていた筈なのに、テラスを
汚すおびただしい糞害にも閉口する。戸をあけておくと後を着いて部屋の中まで
入り込む。

恒例のプランタンの花植えが始まる。今年は今までのマリーゴールド、ベコニア
はやめて、違う花にした。ピンク、赤、スカイブルー、白の色違いの小さな可憐
な花だ。ゴンベェが飛んでくる。悪い予感がした。

クチバシに赤い花びらを着けたゴンベェが居た。つくづく共生することの難しさ
を知らされることになる。片付けた巣小屋を今度はテラスではなく地面に設置し
た。2羽のゴンベェは餌箱から缶詰をついばみ、水入れから水を飲む特訓中だ。
前を通ると、しおらしくクククと声をかけてくる。釜爺、無視して日影に仮置き
した、27個のプランタンに水をやる。

ゴンベェを、森につれていくのは、いつの日になることやら。

 ●・・家賃ただ…入居者募集中

丸太小屋の周りに巣箱を取り付けて2年目にして初めての入居者がやってきた。
と小躍りした。テラスの門の前の1番目につく一位の木の巣箱にスズメが出入り
している。「オヤッ…」と、目をこらした。見慣れたスズメと様子が違うのだ。
頬に黒い斑点がなかった。髭をそった後のスズメといったサッパリとした顔をし
ていた。

ニュウナイスズメだった。なかなかスマートで都会的な風情がある。スズメに名
をつけるなら「たごさく、花子」、ニュウナイスズメなら「トム、メリー」って
ところかな。

そのトムとメリーが、今朝は姿を見せないのだ。移転したのかな…田舎の生活が
合わなかったのか…それとも隣人のゴンベェの柄が悪すぎたのか…今年もまた7
個の巣箱は空き屋のままか…釜爺…ガックリくる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★【注目の新コーナー『サロマ湖ウルトラ100キロマラソンへの道』】★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年もまたサロマ湖100キロウルトラマラソンが近づいて参りました。町民の
中にもたくさんの参加者があり、また「ほぼさろ」読者の方々の中には、このウ
ルトラマラソンをきっかけに、ネットでサロマにアクセスなさって来られた方が
意外と多いのです。直前となった今、特集を続けます。

町内の参加者へのインタビューを考えていますが、なんだか直接話を聞くのも恥
ずかしい(誰が?)気がして実施できないでいますが、参加者の方は案外いつ来
るのか期待して待っているかもしれませんね。

てな訳で今週こそ100キロマラソンのスタート地点へ行って参りました。サロマ湖
は湧別、サロマ、常呂の3町に渡っています。その湧別町が100キロウルトラマラ
ソンのスタートとなります。ちょうどライラックが満開で、甘い香りがただよう
リラ街道がスタートとなります。

あと少し、もう2週間もしたらここに全国各地からのランナーが集うのです。熱
き思いがすでに結集してきている気さえしました。町もそれぞれ滞りない運営の
ための準備に余念がありません。

6月30日早朝、万全の心と体でここに立ちましょうね。みなさんのお越しを今
から楽しみにお待ちします。

そろそろ参加グッズもそれぞれの元に届いたことと思いますが、参加者のひとり
東京のSさんから今年のウルトラマラソンオリジナルTシャツとウィンドブレー
カーの写真を送っていただきました。こんなのもあるのですね。胸にかかる完走
メダルは去年の鉄板焼レースを制した人の栄えある勲章です。今年、たくさんの
方の胸にこれが光りますように。

 ◎・・スタート地点となる湧別町の今週の様子です。
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/02_0612/100k_01.htm

 ◎・・ウルトラマラソンオリジナルTシャツとウィンドブレーカーです。
    http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/02_0612/100k_02.htm

 ◎・・webnews「サロマ湖100キロウルトラマラソンの掲示板」はこちら。
    http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-marathon.cgi

 ◎・・「サロマ湖100キロウルトラマラソン」についてはこちらを。
    http://www3.runnet.co.jp/info/a/Saroma/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スクール情報】〜突如あらわる新コーナー            byうめこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●・・富武士港北防波堤灯台に6年生児童の文字がかかげられる。

この7月に新しく富武士港に設置される灯台の名前を、富武士小6年生のみんな
が毛筆で書きました。普段は無人の灯台だそうですが、できたらぜひ見に行って
くださいね。

 ●・・仁倉小のポスフール北見見学旅行

5/24、ポスフール北見に遠足に行った仁倉小生徒は、まずワーナーマイカルシ
ネマで映画「ET」を見たあと、チケット売り場や映写室を見学させてもらい、
その後食事をし買い物をして帰って来ました。映画の途中で落雷があり、出かかっ
た涙が一旦引っ込んでまた出たという話でした。

 ●・・浜サロマ小中学校、地域をきれいに。

5/8、浜佐呂間小学校クリーン作戦。浜佐呂間の市街地で燃えるゴミの他、空き
缶38個回収する。5/16浜佐呂間中学校、キムワネップキャンプ場清掃で、ゴミ袋
12個分のごみを回収。

 ●・・佐呂間小学校、「人権の花」運動に参加する。

5/28、佐呂間小学校の1、2年生が花壇作りに精を出す。きれいに咲いたらまた
お知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】                    by編集長さくらうめこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんだか暑かったり寒かったり忙しい1週間でした。北海道の他は全国梅雨入り
ということですが、北海道はこの時期「リラ冷え」というのがあって、ライラッ
クが満開の頃、寒い日々が続いたりしますね。暑かったら30°にもなる暑さに
なり寒かったら10°を割ることにもなり、体もまいりがちです。体調には十分
にお気をつけください。

6月はわたしの両親が亡くなった月でもあり、思い出がたくさんあります。内地
にいたわたしにこの6月の北海道を見せたくて選んでこの月に逝ったのかと思う
ほど、訃報で帰りついた6月の北海道はきれいでした。咲き乱れる花々も決して
派手ではなく、ひっそりと自己主張する様を見事だと思ったものでした。そんな
きれいな今を、今年も大事に思いながら暮らしたいと思います。

さて、「ほぼ週刊さろま」が100号を迎えます。出て来た企画が【100人の
メッセージ】です。あなたの投稿がなければ来週号は配信できません。でも本当
に100人集める気でいるのでしょうか、信じられないですね・・・。みなさん
どうぞよろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

佐呂間町ホームページではみなさんの投稿写真を歓迎します。毎日の貴重な1枚
をお送りください。

 ◎・・佐呂間町ホームページは
    http://www.town.saroma.hokkaido.jp/

………………………………………………………………………………………………
 《佐呂間町の関連サイトはこちら》
 ◎サロマ町の公式サイトはこちら http://www.town.saroma.hokkaido.jp/
 ◎日刊web新聞webnewsに「佐呂間町のなんでも掲示板」設置。
  http://www.webnews.gr.jp/ から「掲示板index」をご覧ください。
………………………………………………………………………………………………
【ほぼ週刊さろま】2002.06.12(毎週水曜日発行)第99号
 マガジンID:0000040784
   発行元:ほぼ週刊さろま編集委員会
 発行責任者:干 場   久 mailto:hoshiba@muratasystem.or.jp
   編集長:さくら うめこ mailto:hikko@titan.ocn.ne.jp
   編集員:中 村 直 樹 mailto:naoki_n@d7.dion.ne.jp
………………………………………………………………………………………………
 ◎バックナンバーはこちら
  http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/backnumber.html
 ◎登録・解除などはwebnewsからも出来ます。
  http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html
………………………………………………………………………………………………
 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000040784)





◎「ほぼ週刊さろま」いますぐ登録
http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html