2002.4.4号 06:00配信



読者登録はこちら

メールマガジン週刊webnews 2002.3.27号 vol.0113

 ☆彡☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆・‥……━━☆

     【週刊webnews】2002.3.27号 Vol.0113 おちゃメル号

 ☆彡☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆・‥……━━☆

   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
   ┃オ┃ホ┃ー┃ツ┃ク┃圏┃の┃総┃合┃情┃報┃サ┃イ┃ト┃
   ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
     日刊Web新聞「webnews」 http://www.webnews.gr.jp/

  ■こんにちはでごじゃります!
   なんかコレ、サロメルのきまりもんくになちゃいましたネ。
   わたしは、サロメルKIDSやってます、かなえと申します。
   どうぞよろしく!

   3月も、もう終わっちゃいますねー。そしたら4月だ!新1年生が
   入学してきたり、新しい先生がきたりして、ワクワクしちゃうなー。
   それに、学校では土曜日がなくなります。うれしいな。でも6時間
   授業がふえるんだった・・・これは、うれしくない。
   土曜日が休みになったら何しよう?
   ねよう!あそぼう!そーしよーっ!
   こどもたちにとっては今は春休みーっ!でも、大人は・・・仕事?
   大人は大変だね。大人になりたくないや。でも、こどもだって、いそ
   がしいんだってコト(あそんだり、部活したり、時々勉強したり)大
   人もわかってください!つまんないコトばかり書いてスミマセン。
   じゃあ、そろそろメルマガのほう見てってくださいな!

                 (サロメルKIDS編集長 かなえ)

………………………………………………………………………………………………
        「webnews」1週間のコンテンツ 3/20〜3/26
………………………………………………………………………………………………

 ◎だから大好きルパン三世「第3話 さらば愛しき魔女」
  http://www.webnews.gr.jp/lupin3rd/02_0325.html
  ▼「愛しき魔女」って、不二子のことかな?でも、“さらば”だと、次回
   から不二子が登場しないことになっちゃうから、誰だろう。

 ◎梅小路「3月24日(日)ありがとうございます。」
  http://www.webnews.gr.jp/umekoji/02_0325.html
  ▼「ありがとうございます」と、ちゃんと言える人は、両親がすばらしい
   のでしょうね。

 ◎大草原からのぷちメッセージ「白くて大きいラブ」
  http://www.webnews.gr.jp/ikuchin/02_0325.html
  ▼ラブって、なんだ?愛の“ラブ”か?それが、白くてデカいとは・・・

 ◎捨てられていた子犬たちの成長記録「ハナちゃんの成長」
  http://www.webnews.gr.jp/koinu/020326.html
  ▼花屋のハナの写真、見ましたか?また大きくなってましたね。大きくな
   って雰囲気も変わってきました。

 ◎にこにこ万福堂webnews店「函館駅近郊紹介」
  http://www.webnews.gr.jp/osp/02_0326osp.html
 ◎にこにこ万福堂webnews店「列車の旅、遠軽から函館へ」
  http://www.webnews.gr.jp/osp/02_0324osp.html
  ▼オシピーの列車の旅は、くいものの旅だね。クルマで移動するのも楽し
   いけど、列車の旅もいいな。

 ◎今日の献立「3月25日(月)夕食/チョッピー」
  http://www.webnews.gr.jp/umeko/02_0326menu_choppy.html
  ▼キャップ、キャップ、にんまりするんじゃない!

 ◎今日の献立「3月23日(土)夕食/B太郎」
  http://www.webnews.gr.jp/umeko/02_0324menu_btaro.html
  ▼このコーナーには初登場のB太郎さんちの献立です。

 ◎今日の献立「3月22日(金)朝食、昼食、夕食」
  http://www.webnews.gr.jp/umeko/02_0323menu.html
  ▼うめちゃんちの献立。BTさんの病院食レポートに並びつつありますね。
   継続することはたいへんな努力と、労力が必要なのです。

 ◎春の足音「ふきのとう/興部町:BT」
  http://www.webnews.gr.jp/spring/02_0322bt.html
  ▼春一番の知らせは、今年もBTさんでした。お次は、福寿草をお願いしま
   す。

 ◎津別町の情報「津別町の相生物産館情報/投稿者:いるか12号」
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/02_0322_aioi.html
  ▼投稿フォームより。津別在住の、いるか12号さんからの相生物産館の
   情報です。ここは、そばと豆腐が人気です。ドライブの途中、いかがで
   しょうか。

 ◎サロマのデジカメスケッチ「若里」
  http://www.webnews.gr.jp/today/saroma/02_0323_1saroma.html
  ▼春間近の若里地区です。

 ◎遠軽地域のデジカメスケッチ「【番外編】北見でBSEフォーラム」
  http://www.webnews.gr.jp/today/engaru/02_0325.html
  ▼買い物で北見にきたピカチュが、その足で取材してくれました。

 ◎各地のデジカメスケッチ「黄色い草花/広島県福山市駅家町」
  http://www.webnews.gr.jp/today/hoka/02_0325fukuyama.html
  ▼広島のまにしゃからです。向こうはもう、ポカポカ陽気の春なんだろう
   な。今度、駅家町の写真でも送って。

 ◎今日の北見「ピアソン記念館」
  http://www.webnews.gr.jp/today/kitami/today_index.html
  ▼先週号で取り上げたピアソン記念館です。紹介しきれなかった他の写真
   を掲載しました。

 ◎今日の興部「黄砂の影響」
  http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/okoppe/today/
  ▼町の中がみょーに白っぽいなと思ったら、これが「黄砂」だったんです
   ね。「黄砂だよ!」って、知らされるまで気付きませんでした。

 ◎私のお気に入り「ひまわり学園のうつわ」アドレスを訂正
  http://www.webnews.gr.jp/daisuki/020319ume.html
  ▼先週号で紹介したアドレスが間違ってましたので、ここに訂正し、再度
   紹介いたします。ひまわり学園のこの「うつわ」には、エネルギーを
   感じます。ほかの陶芸作品も見てみたいですね。

               ・・・・・・

--------------------********************************--------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┏━┫      ◆ おちゃメル 第16号 ◆      ┣━┓
 ┏━┫ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┣━┓
 ┃ ┗┳━┛      webnews 企画室      ┗━┳┛ ┃
 ┗━━┛                           ┗━━┛
   いっしっし、うわさのヤッコとタラコに会ったわよ。
   タラコはね「たらこ」じゃなくって、『たらこ』と呼ぶの。わかんな
   い???食べる「たらこ」じゃなく「たら子」って発音すんのよって
   根性なしヤッコに注意されたわ。
   この二人、遠路はるばる小清水までやってきたんだってよ。しかも、
   教育委員会さまのおまねきでよー。ジマンダ・オオヤネに言わせると、
   「どーーーして、ヤッコ?」だって。シツレーくさいわよね。ま、い
   いけど。
   ね、知ってた?この二人の弱点。おっほっほっほ、ドリンクを飲んで
   たわよ。
   さ、今月のおちゃメルは「トイレ」が、テーマ。

………………………………………………………………………………………………
             トイレのフタは・・
………………………………………………………………………………………………

 我が家のトイレは一応洋式で、男性はもう一つ中のフタを上げて用するので
 すが、家の父ちゃん、そのフタを下ろしておかないんです。私が気付いた時
 には下ろすのですが、何度言っても父ちゃんの後は、中のフタが上がってい
 るんです。普段は良いのですが、夜中のそれは恐ろしい。私は必ず夜中トイ
 レに起きるのですが、寝ぼけ眼での用足しは最も恐ろしい。中フタが上がっ
 たままトイレに座ると・・・そのまま腰までスッポリ。大人ならまだしも、
 この事態を子ども達が経験したらーっと、いつも不安な日々を送っています。

                             (いくちん)

………………………………………………………………………………………………
               トイレ
………………………………………………………………………………………………

 下品なテーマで私には全然相応しく無いのだが、最近投稿をごぶさたしてい
 るので、筆をとってみました。

 10年くらい前「トイレの花子さん」がはやっていましたよね。
 でも、さらに10年ほど前、つまり私が小学生の頃、当時通っていた学校に
 まったく同じ話が言い伝えられていたんですよ。

 私の学校の、2棟便所に「花子さん」が棲んでいた・・・。

 当時のB小学校はとても古い建物で、便所(トイレではない)も汲み取り。
 薄暗くて、何が棲み憑いていてもおかしくなかった。

 その2棟便所は校内のそれの中でも特に古かった。「花子さん」と10回呼
 び掛けると、暗い声で「はあぁぁ・・・い」と返事が聞こえて来ると言われ
 ていました。
 それって、まさに・・・。

 「トイレの花子さん」がブームになったとき、ハッとしました。あまりにも
 B小の話とそっくりなことに・・・。
 どこの小学校にもあったんですか?花子さんの話。それとも・・・。

 ・・・たった今、いきなり携帯の着信が鳴って、むちゃくちゃビビッた。

                 (週刊@つべつ編集長 オオヤネッコ)

………………………………………………………………………………………………
                トイレ
………………………………………………………………………………………………

 私の記憶が正しければ、私が小学生か幼稚園のころ、小さかった弟が、汲み
 取り式のトイレに落ちた。兄の記憶が正しければ、その弟を綱で引き上げて
 助けた。弟の記憶が正しければ、暗い下から、まあるい上の穴を見上げて、
 泣いていた。しかし、母の記憶が正しければ、そんなことはないという。
 兄弟愛は、母の愛情に勝ったような気がした。
                               (とも)

………………………………………………………………………………………………
                トイレ
………………………………………………………………………………………………

 うちは今も汲み取り式です。だから、月1回(しつれい)のときは、赤いテ
 ィッシュを隠すのが大変です。息子が小さいとき、年に2度しか来ない汲み
 取り屋さんがなかなか来なかったとき、下を覗くとすぐそこにティッシュが。
 赤いティッシュを隠し切れなかったとき、息子がトイレから出てきて、あわ
 てて救急箱を開けて「かあたん、大変だ、かあたん血が出ているよ、今、バ
 ンショーコーをあげるから、かあたん、貼ってあげる!」と、絆創膏をズボ
 ンのお尻に貼ってくれたことがありました。
 優しい息子を持って、私は幸せです(?)。     (名のれません)

………………………………………………………………………………………………
              ウォシュレット
………………………………………………………………………………………………

 弟の家に行った時、まだ、2歳だった娘は、トイレに行くといって、パンツ
 を下ろしてトイレに入った。
 しばらくして、全身ずぶぬれで泣いて出てきた。
 ウォシュレットなんぞ知らない娘は、お尻マークのボタンに興味を示し、
 ぽちっとさわってしまったらしい。

 病院で入院中、高級なその病院には、当時まだ珍しかったウォシュレットが
 あった。6人部屋の患者は、全員トイレから背中をぬらして帰ってきた。
 さらに、水圧が最高になっていたことも知らず、切れ痔になりかけ、危うく、
 産科から肛門科へ運ばれそうな人もいた。
                            (匿名希望)

………………………………………………………………………………………………
                おつり
………………………………………………………………………………………………

 わたしは学生時代、アパートに住んでいました。ここは汲み取り式のトイレ
 で、2階のものは目の前の太いパイプを通って下に落ちてくる仕組みでした。
 当時、2階の男性の住人は私と一緒で、朝トイレで踏ん張るのです。時間を
 ずらしたいと思ったのですが、出勤時間もわたしと一緒なので、あわただし
 い朝に時間をとる余裕がなくどうしても、時間が一緒になることが多かった
 のです。踏ん張る声がパイプを通して下の便槽から聞こえてくる泣ける毎日。
 ある日、踏ん張り出たものが高いところから落ちてきて、おつりが私に飛ん
 できたとき、このアパートを今すぐ出ようと決心しました。

                       (名前はご勘弁を・・・)

………………………………………………………………………………………………
                 犬
………………………………………………………………………………………………

 うちの室内犬は、外でトイレを済ますようにしつけてあります。
 毎回、トイレのたびに着いていくのが面倒になり、勝手に外で済ますよう、
 野放しにしていました。
 ある日、隣の花壇を覗くと、なんと、犬の糞だらけでした。
 ずっと雪が降り積もる冬であってほしいと思いました。

                            (お隣さん)

………………………………………………………………………………………………
               我が娘っ子
………………………………………………………………………………………………

 今度小学3年生になる娘は、トイレに入る前に必ず茶の間でパンツをひざま
 で下ろしトイレに向かいます。学校でもそうなのかなあと、不安だったある
 日、レストランに食事に行った時、椅子から降りてすぐに、何のためらいも
 なくパンツをおろした姿を見て、学校でもそうなんだと確信した次第です。

                                    (T)

………………………………………………………………………………………………
                トイレ
………………………………………………………………………………………………

 ▼夜鳴きと夢遊病のひどかった弟は、夜中に泣きながらトイレに向かい、
  トイレの前で手を合わせて拝んで、そのあと布団に戻り、寝てしまう。
  毎晩ずっとそうだった。
  トイレ大明神の効果はあったのか、今は出世していい生活をしている。

 ▼夜中に寝ぼけた息子は何故か、台所の流しによじ登りパンツをおろして
  ち○ち○をつかんだ。
  だんなが飛んできて、そのままの姿でトイレに連行された。危うく、
  流しに溜めていたまだ洗っていない食器が洗い流されるところだった。

                           (元内地人)

………………………………………………………………………………………………
             懐かしの「おぷんじま」
………………………………………………………………………………………………

 昔々、わたしがかわいらしい子どもだった頃、我が家のトイレは傾いていた、
 本当です。今、本当にそうだったことをはっきり思い出しました。家は勿論
 木造で、それもかなり古かったです。トイレは勿論“ポットントイレ”で、
 その床が傾いていたのです、想像できますか?おそらく家全体がかしがんで
 いたのだと思います。まぁ、いいや。

 で、「おぷんじま」ですが、字が書けるようになったばかりの時に、我が家
 のトイレの壁に書いた字が「おぷんじま」。どういう意味かって?それはわ
 かりませんか、「おべんじょ」と書いたつもりだったのです。だから我が家
 のトイレは「おぷんじま」。

 もうひとつ、その傾いた家で我が家は商売をしていました。驚くなかれ美容
 室です。母が美容師で、わたしは余りかまわれないで、ほったらかしで育っ
 たので、家にいつもいるお母さんがうらやましかった、専業主婦ってのを。
 それでもうひとつ書いたのが、玄関に「おきゃくさんこないでね」。これは
 間違えずにしっかりそのまま書くことができました。

 ちょっと話が飛んだけれど、これが私のトイレの想い出です。懐かしいわ〜。

                             (あちゃこ)

                 ▼▼▼
                  ・

………………………………………………………………………………………………
             webnews緊急連絡用サイト
………………………………………………………………………………………………
 webnewsでは、インターネット経路の回線不調および、NHKからの突然の出演
 依頼に驚いたときのために、実は、緊急用の連絡サイトを設置いたしており
 んす。自分だけが気が小さいのか、それとも他のみんなもそうなのかの確認
 になります。緊急用サイトのアドレスをあなたのブックマークに加えておい
 てください。悪さは、しませんので。

 ◎webnews緊急用お知らせサイトはこちら
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/index.html
 ◎webnews緊急時掲示板はこちら
  http://www81.tcup.com/8137/webnews.html
 ◎携帯からも緊急時掲示板にアクセスできます
  http://www81.tcup.com/cgi-localbin/8137/webnews.cgi?m=i
 ◎緊急時の連絡メールは
  mailto:webnews@themis.ocn.ne.jp

………………………………………………………………………………………………
        週刊webnews、次回以降の特集と募集テーマ
………………………………………………………………………………………………
 週刊webnews、次回以降の予定です。テーマに沿って原稿を書いていただけ
 れば、あなたもメルマガデビューです。1行は全角で34文字、本文5〜
 10行程度で書いていただければ、ほど良いと思います。詳しくお知りにな
 りたい方はメールでお問い合わせください。 mailto:oka@webnews.gr.jp

 ●4月3日配信号 :オホーツクのイベント紹介
           テーマは「私の“春”」「新しい環境」
           【原稿締切】4月1日(月)午後10時

 ●4月10日配信号:アクセスランキング
           テーマは未定
           【原稿締切】4月8日(月)午後10時

 ●4月17日配信号:オホーツクの町村紹介「小清水町」
           テーマは、小清水町にまつわることをお寄せください。
           【原稿締切】4月15日(月)午後10時

 ●4月24日配信号:おちゃメル
           おちゃらけた内容で原稿を作ってください。
           テーマは未定
           【原稿締切】4月22日(月)午後10時

 ◎記事の投稿フォームを用意しました。お気軽にお寄せください。
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/tokou.html
 ◎メールでいただける場合はこちらまで。
  mailto:oka@webnews.gr.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 《編集後記》

 ▼図書館に行くと「日本のトイレ」という写真集があります。鎌倉時代の
  便所から昭和のトイレまで、様々な様式のトイレが写真で紹介されてい
  ます。江戸時代のお偉いさんが日常使用していた立派なものは、ソレを
  受ける箱まで半端なものではありませんでした。

  なぜか、トイレの夢を比較的多く見ます。おちゃメル本文にもあったよ
  うな床の傾いたトイレや、床板が古く隙間だらけで下が丸見えのトイレ、
  左右の足の位置が段違いになっているトイレ・・・。小学校時代の低学
  年用トイレの夢も多くみます。これはいったい、なんなのでしょうか。

  さて、来週の週刊webnewsは、オホーツクのイベント紹介です。冬の間、
  休眠状態だった各地のイベントは、4月になるとどんなんでしょうか。
  みなさんの地域のイベント情報をぜひ、メールでお寄せください。
                               (オ)

 ◎メールマガジンをお読みになった感想は編集長の掲示板へ
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/light-tomy.cgi
 ◎ご意見・ご感想をメールでいただく場合はこちら
  mailto:oka@webnews.gr.jp
 ◎記事の投稿フォームを用意しました。
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/tokou.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【週刊webnews】2002.3.27(毎週水曜日発行)vol.0113
 マガジンID:0000023233
   発行元:日刊Web新聞「webnews」 http://www.webnews.gr.jp/
 発行責任者:岡島隆広 mailto:oka@webnews.gr.jp
   監 修:ダブルH mailto:hoshiba@muratasystem.or.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◎週刊webnewsご購読の登録・解除および、バックナンバーはこちらから
  http://www.webnews.gr.jp/index_mag2.html
 ◎サロマ町の子どもメルマガ「サロメルKIDS」申込みはこちら
  http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/kids/saromel_kids.html
 ◎興部町のメルマガ「★ウィークリーおこっぺ★」申込みはこちら
  http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/okoppe/mag2.html
 ◎津別町のメルマガ「週刊@つべつ」申込みはこちら
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 ◎サロマ町のメルマガ「ほぼ週刊さろま」申し込みはこちら
  http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html
 ◎webnewsメンバー向けメルマガ「webnews」申込みは直接メールで
  mailto:webmaster@webnews.gr.jp


読者登録はこちら