2002.1.11号 07:00配信



読者登録はこちら

メールマガジン週刊webnews 2002.1.9号 vol.0102

………………………………………………………………………………………………
         【週刊webnews】2002.01.09号 Vol.0102
………………………………………………………………………………………………
   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
   ┃オ┃ホ┃ー┃ツ┃ク┃圏┃の┃総┃合┃情┃報┃サ┃イ┃ト┃
   ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
     日刊Web新聞「webnews」 http://www.webnews.gr.jp/

 今週の目次

  ■今週1週間のコンテンツ 1/2〜1/8
  ■オホーツク各地1月のイベント情報
  ■テーマ『冬のスポーツの思い出』

………………………………………………………………………………………………
        「webnews」1週間のコンテンツ 1/2〜1/8
………………………………………………………………………………………………

 ◎コロンボにもの申す「黄金のバックル」
  http://www.webnews.gr.jp/columbo/02_0107.html
  ▼シリーズ中、出来のあまり良くない作品らしいです。しかし、犯人役の
   エドワードさんが銃で撃たれたあとの倒れ方が絶品だとか。

 ◎大草原からのぷちメッセージ「どれほど寒いかというとー」
  http://www.webnews.gr.jp/ikuchin/02_0107.html
  ▼氷点下20度の寒さを、それを知らない人に説明するには何と表現して
   伝えます?“シバレル”って国語辞典に載ってるのでしょうか。

 ◎梅小路「1月3日(木)〜「編み物」」
 ◎梅小路「1月4日(金)「スキー」」
 ◎梅小路「1月5日(土)「兄弟」」
 ◎梅小路「1月6日(日)「お正月飾り」」
 ◎梅小路「1月7日(月)「スキー場の子ども達」」
  http://www.webnews.gr.jp/umekoji/umekoji_index.html
  ▼梅小路が再開しました。前回は、サロマから北見まで歩いたお話でした
   が今回のテーマはなんでしょうか。

 ◎遠軽地域のデジカメスケッチ「初日の出」
  http://www.webnews.gr.jp/today/engaru/02_0102.html
  ▼遠軽方面支局長ピカチュが元日の朝、湧別町・登栄床三里浜キャンプ場
   の初日の出を撮影してきました。

 ◎遠軽地域のデジカメスケッチ「湧別町・三里浜の初日の出フェスティバル」
  http://www.webnews.gr.jp/today/engaru/02_0106_1.html
  ▼こちらは、湧別役場の絹張さんが提供してくれた“三里浜の初日の出フ
   ェスティバル”の様子を撮した写真です。夜明け前には花火も上がった
   ようです。

 ◎雪だるま「雪乃ちゃんの雪だるま」
  http://www.webnews.gr.jp/yukidaruma/02_0106_001.html
  ▼シンプルな雪だるまが、なんともかわいいです。

 ◎各地のデジカメスケッチ「パセリと菜の花/千葉県船橋市」
  http://www.webnews.gr.jp/today/hoka/02_0104funabashi.html
  ▼船橋市の増子さんの提供です。

 ◎津別のデジカメスケッチ「初日の出」
  http://www.webnews.gr.jp/today/tubetu/02_0106_1tubetu.html
  ▼週刊@つべつ編集室提供の写真です。

 ◎サロマのデジカメスケッチ「サロマスキー場がオープン」
  http://www.webnews.gr.jp/today/saroma/02_0105_1saroma.html
  ▼サロマ特派員いくちんが、オープンしたスキー場を撮影してきてくれま
   した。

 ◎今日の興部「平成14年 興部町成人式」
 ◎今日の興部「興部消防団の新年出初め式」
  http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/okoppe/today/
  ▼BTさん撮影の2連発です。この成人式の写真の中にBTさんが写って
   いる・・・はずは、ないか。しかし、自分の成人式のときの写真を思い
   出すと恥ずかしさのてんこもりです。

 ◎今日の北見「夕陽ヶ丘通りの混雑」
  http://www.webnews.gr.jp/today/kitami/02_0106_1kitami.html
  ▼夕陽ヶ丘通りに面したサティーは、駐車場が満パイ状態で、空きを待つ
   クルマが道路に溢れていました。

                 ◆

   ・・・・・  ・  ・・・・・・・・・  ・  ・・・・・
   ・・・・◆                   ◆・・・・
   ・・・◆                     ◆・・・
   ・・◆    オホーツク、1月のイベント情報    ◆・・
   ・・・◆                     ◆・・・
   ・・・・◆                   ◆・・・・
   ・・・・・  ・  ・・・・・・・・・  ・  ・・・・・

  週刊webnews、「オホーツクのイベント紹介」です。
  オホーツク各地のイベント情報をバラエティ豊かに紹介します。
  イベント情報は随時募集しておりますので、投稿フォームよりお気
  軽にお寄せください。
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/tokou.html

  雪の季節になるとイベントが少なくなります。今月も、虎の巻にはあま
  り掲載されていません。先月同様、情報提供いただいた自治体のものに
  偏ることをあらかじめお断りしておきます。

………………………………………………………………………………………………
            親子スキー教室【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/9〜11
 開催場所:網走市レイクビュースキー場
 主な内容:小学4〜6年生とその保護者を対象にしたスキーの基礎技術
 問い合せ:網走市総合体育館
      tel.0152-43-3647

………………………………………………………………………………………………
            親子スケート教室【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/9〜11
 開催場所:網走市営スケート場
 主な内容:小学生とその保護者を対象にしたスケートの基礎技術
 問い合せ:網走市総合体育館
      tel.0152-43-3647

………………………………………………………………………………………………
          冬季限定親子エアロビクス【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/11〜15
 開催場所:勤労青少年ホーム
 主な内容:最後にストレッチもします。
 問い合せ:新日本婦人の会網走支部
      tel.0152-43-6744

………………………………………………………………………………………………
       博物館クラブ「かんじきで歩こう」【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/12
 開催場所:北方民族博物館
 主な内容:かんじきの種類や働きを学び、実際に履いて雪の上を歩きます。
 問い合せ:北方民族博物館
      tel.0152-45-3888

………………………………………………………………………………………………
              成人式【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/14
 開催場所:文化交流センター
 主な内容:昭和56年4月2日〜昭和57年4月1日までに生まれた方が対象。
 問い合せ:網走市事業企画係
      tel.0152-43-3704

………………………………………………………………………………………………
           育児ワンポイント教室【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/15、22、30、2/5
 開催場所:保健センター
 主な内容:離乳食のすすめ方、健康のチェックポイントなど。
 問い合せ:網走市保健センター
      tel.0152-43-8450

………………………………………………………………………………………………
       札幌交響楽団第26回網走定期演奏会【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/15
 開催場所:文化交流センター
 主な内容:モーツアルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲他
 問い合せ:網走市札響公演実行委員会事務局
      tel.0152-43-3704

………………………………………………………………………………………………
         初心者スノーボード教室【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/15〜19
 開催場所:レイクビュースキー場
 主な内容:小学生は保護者同伴。中学・高校生は保護者の同意が必要。
 問い合せ:網走市総合体育館
      tel.0152-43-3647

………………………………………………………………………………………………
   第37回あばしりオホーツク流氷まつりを成功させる集い【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/16
 開催場所:網走市民会館
 主な内容:メイン像の原画紹介、流氷パタラの紹介、アトラクション他
 問い合せ:網走市観光振興係
      tel.0152-44-6111 内線243

………………………………………………………………………………………………
         安田さんの「和紙ちぎり絵」【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/17、31
 開催場所:文化交流センター
 主な内容:日本古来の伝統的な和紙を手でちぎり様々な表現方法を学びます。
 問い合せ:網走市事業企画係
      tel.0152-43-3704

………………………………………………………………………………………………
         プレママクラブ・両親学級【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/17、24、31、2/7
 開催場所:網走市保健センター
 主な内容:妊娠・出産・赤ちゃんのことを仲間と一緒に学びます。
 問い合せ:網走市保健センター
      tel.0152-43-8450

………………………………………………………………………………………………
        VTRで見るアイヌ文化「料理」【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/18
 開催場所:郷土博物館
 主な内容:アイヌの人々の料理をビデオで見て、その文化を学びます。
 問い合せ:網走市郷土博物館
      tel.0152-43-3090

………………………………………………………………………………………………
       第6回北海道スノーボード選手権【津別町】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/18〜20
 開催場所:津別スキー場
 主な内容:パラレルスラローム、パラレルジャイアントスラローム、
      ハーフパイプ
 問い合せ:津別スキー場
      tel.01527-6-2222

………………………………………………………………………………………………
           網走まちづくり講座【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/25
 開催場所:文化交流センター
 主な内容:テーマ「これでまちが動き出す〜汗をかいて地域を元気にする」
 問い合せ:網走市企画調整課
      tel.0152-44-6111 内線372

………………………………………………………………………………………………
          中央小学校新校舎見学会【網走市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/27
 開催場所:市立中央小学校
 主な内容:市民対象の見学会です。
 問い合せ:網走市教育委員会管理課
      tel.0152-44-6111 内線210

………………………………………………………………………………………………
       津別高校公開講座「スキー講座」【津別町】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/25、28、2/1、4、8
 開催場所:津別町民スキー場
 主な内容:もっと楽しく滑りたい方から一級検定を目指す方まで
 問い合せ:津別高校
      tel.01527-6-2808

………………………………………………………………………………………………
             津別町子ども議会【津別町】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/26
 開催場所:津別町議会議事堂
 主な内容:子どもの視点からみたまちづくりについての質問・意見・要望。
 問い合せ:津別町役場広報広聴係
      tel.01527-6-2151 内線311

………………………………………………………………………………………………
     食の安全性を考えるオホーツクフォーラム【北見市】
………………………………………………………………………………………………

 開催日時:1/29
 開催場所:北見芸術文化ホール中ホール
 主な内容:女優の浜美枝さんを迎え国産農畜産物の安全性について考えます。
 問い合せ:網走支庁管内農政推進協議会・網走支庁

                 ▼▼▼

………………………………………………………………………………………………
       今週のテーマは「冬のスポーツの思い出」です。
………………………………………………………………………………………………
             スキー少女だった頃
………………………………………………………………………………………………
 山育ちの私は、幼少の頃からリフトのない裏山のスキー場に通う冬を過ごし
 ました。家から20分、スキーをかついで山道を登ります。時には、そりに
 スキーをがっちりと縛り付け登る事もありました。ロッジなんて言えない傾
 いた山小屋でスキーを履いて、カニ足で山を登ると山頂に到着した頃には汗
 だくでした。背中に汗取りタオルを入れるのはお決まりで、それを抜く時の
 スーッっとした感触がたまりませんでした。帰り道は下りなので、スキーを
 履いたまま立木をポールに林の中を大滑走です。冬休みは、朝から日暮れま
 で2個のおにぎりをホイルに包んで、いざ山へーっという生活。今まで酪農
 家という重労働が勤まっていたのは、その頃の杵柄でしょうか。
                             (いくちん)

………………………………………………………………………………………………
          冬のスポーツの思い出(スケート)
………………………………………………………………………………………………
 子どもの頃、みんなスケートはスピードスケートに乗っていたのだが、昔か
 ら変わり者だったわたしはカッコいいからとフィギアスケートを無理矢理買
 ってもらった。けれども学校でやるのはスピードスケートで、仕方がないの
 で、フィギアスケートでばんばんスピードを出して滑って大会でもスピード
 スケートに負けない早さで入賞していた。

 中学校に入ってはじめてフィギアを教えてくれる先生に遭遇し8の字だのス
 ピンだのもできるようになったが、今でもテレビでフィギアスケートのプレ
 イを見ては、憧れの気持ちを捨て切れないでいるわたしである。(あちゃこ)

………………………………………………………………………………………………
                スケート
………………………………………………………………………………………………
 野球などのような「技」を使うスポーツは、だめな私。
 スケート、スキーなど「駆ける型」スポーツは、頭を使わなくていい(私く
 らいのレベルでは、の話ですよ)ので嫌いじゃない。

 私の通った小学校では、4年生からクラブ活動への参加が許される。
 後期(10月〜3月だったと記憶)はスケート同好会に入って楽しんでいた。
 リンクができるまでは放課後、学校の廊下から階段にかけて何十周も走らさ
 れた。つらかったが、普段は走ってはならない廊下を堂々と走れるのが快感
 でもあった。また、足に雑巾をしいてスケート靴に見立て、廊下のリンクを
 すべる練習をした。
 やがて雪が降りリンクができると、放課後はスケート靴を入れたバッグを抱
 え、通った。
 クラブ活動のない日も、夕食後、母親と夜間スケートに出かけたものだ。
 家に帰ったら、まずバッグから靴を出し、ストーブの前に敷いた新聞紙で靴
 を乾かす。靴と一緒にストーブに当たりながら飲む甘酒は温かかった。
 
 原稿を書いていると、あぁ、また滑りたくなって来た。中学校のときの靴は
 まだ実家にあるだろうか?
 というわけで、次回ウェブニュースは「大矢根リンクに立つ」ご期待くださ
 い(嘘)。
       (やりますからwebnewsさん取材に来てください・オオヤネだ)

………………………………………………………………………………………………
          冬のスポーツの思い出(スキー)
………………………………………………………………………………………………
 これはあまりにも有名な話なのでご存知の方もいるかもしれないが、10年
 前、はじめてリフトでスキー場のてっぺんに登った時、あまりのこわさに頂
 上からふもとまで全て横滑りでズズッ、ズズッっと降りてきたのはわたしで
 す。

 ちょうど4年前の冬のオリンピックの年、無謀にも上級コースを滑り降りよ
 うとして転倒、ゴロゴロゴロと雪煙もろともものすごい転び方をしたにもか
 かわず、怪我ひとつせず「オリンピック選手みたいな転び方をした。」と自
 慢していたのはわたしです。

 町のスキー場には毎日のように出かけます。他のスキー場はあまり経験してい
 ません。
 去年は本当に毎日通って、吹雪の日にも行ったくらいにして、スキー場が閉鎖
 になった日にも顔を出して、係員に「表彰状をあげる。」と言わせたのはわた
 しです。                          (うめこ)

………………………………………………………………………………………………
            冬のスポーツ、現代事情顛末
………………………………………………………………………………………………
 最近のスキー場を見ると小さな子どももスノーボードに乗っている姿が目に
 つく。スキーをしないのだろうかと思って良く観察してみると、何と時々ス
 キーに乗り換えている子もいるではないか。これはと思って聞いてみると、
 なんとスキーもスノーボードも、はたまたファンスキーと言われる短いスキ
 ーも持っている子もいるというではないか。ボードはかっこいいしファンス
 キーは小回りがきいておもしろいらしい。しかし学校ではスキーをするので
 それもやはり持っているし乗るのである。高校ではスキー授業とともにスノ
 ーボードをやるところも出てきているらしい。なんだか大変だというか忙し
 いと言うか・・・。

 小さな子どもと言えば本当に小さな、3才くらいの子どもがスキーに乗って
 いるのも見かける。ヘルメットなんぞかぶりカッコだけは一人前だ。時には
 そんな小さいのがスラスラ滑っていくのでビックリすることもある。そんな
 子どもの近くに行くと、道具も立派でしかもかわいいイラスト付の板だった
 りして、世の中変われば変わるものである。そしてそんな小さな子どもにス
 キーを教える際の小道具もあるのだ。スキーの基礎の基礎、ハの字滑りを教
 えるのに、スキーがハの字になるように、スキーの先端を固定するモノがあ
 ると言う。しかしこれは転ぶ度にはずしては取り付け直さなければならず、
 返って面倒だと説もあるが。現代スキー事情、この後が楽しみでもある。
 これ以上、どのように変わるのだろうか。           (スノウ)

………………………………………………………………………………………………
            ブルームボールの思い出
………………………………………………………………………………………………
 最近管内で盛んに行われているブルームボール、始めた頃の思い出は尽きな
 い。最初はリンクも自分達で作ったんだ。それは殊に寒さの厳しい夜に行わ
 れる。「今夜当たり来るぞ。」と思わされる寒い夜、ジリジリと電話が鳴り、
 「やるぞ!」と来るんだ。
 そして夜更け、がっちり防寒着に身を固め、寒さよけのアルコールとともに
 集まっては広場に水を撒いたものだ。照明もない場所だったので、車のライ
 トをつけっぱなしでリンクを作り、その中でゲームもした。みんな新しいス
 ポーツに夢中だった。スケートはかないでやるアイスホッケーみたいなもん
 だもな。そしてカナダまで日本代表で行ったことも忘れない。日本代表選手
 だけど赤子の手をねじるみたいにこてんぱんにやられたな。

 女の人も一緒にやったんだ。普段おとなしそうな奥さんがブルーム振り上げ
 て「コンチクショウ!」と言ったのには驚いた。ブルームが顔に当たって青
 痣作った人もいたな。寒いけれどみんな見にも来てくれておもしろかった。
 氷だから思うように走れないのもおもしろいし、それを見るのもおもしろか
 った。少しうまくなってゴールするのもパスがうまく通るのも、ディフェン
 スをがんばるのもおもしろかった。走っているうちに本当に体から湯気も出
 たしな。体を動かすことはいいことだ。特に寒い冬はいろんなことをして遊
 べばいいと思う。ブルームも本当におもしろかった。(ブルンブルン)

                 ┏┓
                 ┗┛

………………………………………………………………………………………………
            webnews緊急連絡用サイト
………………………………………………………………………………………………
 webnewsでは、インターネット経路の回線障害および、サーバー不調時の連
 絡用として「お知らせサイト」を設置してます。繋がらなくてお困りの時
 アクセスしてください。緊急連絡用掲示板もあります。自分だけがつながら
 ないのか、それとも他のみんなも同様なのかこれで確認できます。
 回線障害時緊急連絡用サイトのアドレスをあなたのブックマークに加えて
 おいてください。

 ◎webnews緊急用お知らせサイトはこちら
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/index.html
 ◎webnews緊急時掲示板はこちら
  http://www81.tcup.com/8137/webnews.html
 ◎携帯からも緊急時掲示板にアクセスできます
  http://www81.tcup.com/cgi-localbin/8137/webnews.cgi?m=i
 ◎緊急時の連絡メールは
  mailto:webnews@themis.ocn.ne.jp

………………………………………………………………………………………………
        週刊webnews、次回以降の特集と募集テーマ
………………………………………………………………………………………………
 週刊webnews、次回以降の予定です。テーマに沿って原稿を書いていただけ
 れば、あなたもメルマガデビューです。1行は全角で34文字、本文5〜
 10行程度で書いていただければ、ほど良いと思います。詳しくお知りにな
 りたい方はメールでお問い合わせください。 mailto:oka@webnews.gr.jp

 ●1月16日配信号:アクセスランキング
           テーマは、「あなたのおすすめサイト紹介」
           【原稿締切】1月14日(月)午後10時

 ●1月23日配信号:オホーツクのお店紹介(未定)
           テーマは、未定。
           【原稿締切】1月21日(月)午後10時

 ●1月30日配信号:おちゃメル
           おちゃらけた内容で原稿を作ってください。
           テーマは、未定。
           【原稿締切】1月28日(月)午後10時

 ●2月6日配信号 :オホーツクのイベント紹介
           テーマは、未定。
           【原稿締切】2月4日(月)午後10時

 ◎記事の投稿フォームを用意しました。お気軽にお寄せください。
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/tokou.html
 ◎メールでいただける場合はこちらまで。
  mailto:oka@webnews.gr.jp

     サロマ町の子どもメールマガジンが発行承認されました
   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
   ┃・┃・┃・┃サ┃ロ┃メ┃ル┃K┃I┃D┃S┃・┃・┃・┃
   ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
              読者登録を受付中です
  http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/kids/saromel_kids.html
                 ・・
              ●━┳┓┏┳━●
              ・ ▼┗┛▼ ・
               ・・  ・・
                 ・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 《編集後記》
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/02_0109mag/week_web.html

 ◎メールマガジンをお読みになった感想は編集長の掲示板へ
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/light-tomy.cgi
 ◎記事の投稿、参加、ご意見・ご感想をメールでいただく場合はこちら
  mailto:oka@webnews.gr.jp
 ◎記事の投稿フォームを用意しました。お気軽にお寄せください。
  http://www.mediaservice-jp.com/webnews/tokou.html
 ◎メールマガジンを作りたいという自治体の方々、ご連絡ください。
  webnewsが全面的にサポートいたします。
  mailto:webmaster@webnews.gr.jp

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【週刊webnews】2002.1.9(毎週水曜日発行)vol.0102
 マガジンID:0000023233
   発行元:日刊Web新聞「webnews」 http://www.webnews.gr.jp/
 発行責任者:岡島隆広 mailto:oka@webnews.gr.jp
   監 修:ダブルH mailto:hoshiba@muratasystem.or.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ◎週刊webnewsご購読の登録・解除および、バックナンバーはこちらから
  http://www.webnews.gr.jp/index_mag2.html
 ◎メールマガジン各誌の登録はこちらからも出来ます
  http://www.webnews.gr.jp/mag2/mailmag_index.html


読者登録はこちら