webnewsおよび週刊webnewsへの情報投稿はこちら▲


2002.6.15号 06:00配信


染職人の技を学ぶ



日時:7月24日(火)〜28日(日)10時から16時まで
場所:佐呂間町町民センター

7月24日
草木から色を作る(講師:角 寿子氏/小樽 染色家)
草木から染液を作り、顔料を作る。作った顔料からはアレルギーの子供にも安心な絵の具、パステル、クレヨンを作ることができる。


25日・26日
藍の型染め(講師:樋口 篤子氏/札幌 型染作家)
厚紙に模様を描き、くりぬき、そこに糊をおいて藍が染まらないようにする。糊をつけなかったところを藍染。


27日・28日
筒描き友禅(講師:斎田 次郎氏/東京 筒描き職人)
糊を筒に入れ、白く残したいところを線で絵を描く。染液で布を染め、糊を落とす。


一日3000円。ただし、受けたいコースのみでも可能。各コース30人限定
まったく初めての方でも、わかりやすく丁寧に学ぶことができます。
申し込まれる場合、受講希望コース、氏名、住所、電話番号をお伝えください。後ほど、持ち物などご連絡します。


【申し込み先は】
佐呂間町浜佐呂間 Fukao farm 深尾朋子
TEL & FAX.01587-6-2443
E-mail t-fukao@d7.dion.ne.jp



主催 日本草木染会議
環境を考えた草木染を行う染色家、研究者、一般愛好家など国内外約200人のメンバーが学習、情報交換、研究などを行う1998年に発足した団体

共催 アースネットワーク
環境にやさしく人に安全な天然素材の研究、開発普及、人材育成などを行い、世界の人々が健康で文化的な生活を営むことのできる地球環境を確保するために発足した、NPO申請中の団体

協力 Fukao farm
日本草木染会議、アースネットワークメンバー。草木染のほか、顔料つくりをしてクレヨン、パステル製作を模索中。子供たちに草木染のワークショップを開催



みなさんからの情報をお待ちしております。
投稿フォームからお寄せください。
また、直接メールでも構いません。


総合index




Home
(C) 2001 webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせはwebmaster@webnews.gr.jpまで